fc2ブログ
HOME   »  音楽  »  LUNA SEA―とあるSAのログオフ記40

LUNA SEA―とあるSAのログオフ記40

いつも通りにのタイトル通りに戻りました。
今回はLUNA SEAです。

LUNA SEAは、1989年に現メンバーで結成し、1992年メジャーデビュー。 知らない人の居ない大型バンドです。
LUNA SEAとは「月と海」と言う意味です。 ラテン語のLUNAと英語のSEAを合わせたものですね。 インディーズ時代には、狂気という意味のLUNACYと言うバンド名でした。
メジャーでの活動を視野に入れて、インディーズ最後の音源である、アルバム「LUNA SEAを発表する際、一つの意味に縛られず、音楽的にも深く・広くという思いから、「LUNA SEA」というバンド名に変更。 これはJの提案によるものと言われています。
2000年に終幕を宣言し活動を休止しましたが、2010年に活動を再開。
また、2000年に発売されたアルバムには、初心に帰るという意味も込めて、旧バンド名である「LUNACY」という名が付けられています。

LUNA SEA TIME IS DEAD

1991年4月21日発売のアルバム「LUNA SEA」の2曲目に収録。 Jが生まれて初めて作曲したという「SEXUAL PARVASION」(1stデモテープ「LUNACY」に収録)という曲が原曲。 LUNA SEAとして初のオリジナル曲で、ライブでの定番曲です。

他の動画や詳細は追記でどうぞ。
LUNA SEA Déjàvu


1992年5月21日発売のアルバム、「IMAGE」の2曲目に収録。


作品の製作工程にしても、メンバー全員が作詞・作曲に参加し(作詞は主にRYUICHIが担当していますが、原曲者が歌詞を持ち込む事もあります)作り上げるたりしています。 まず、メンバーの1人が原曲となる曲を持ち込み、それを元にメンバー全員で作り込んでいくジャム・セッションという方法を取ったりします。 ライブバンドならではのやり方はファンの間でも有名ですよね。 CD等の音源で公に出す前にライブで発表するケースもありますが、詞やアレンジが大きく変更されることも多々あったりと…。
作曲は、SUGIZO・J原曲のものがシングルのタイトルナンバーに採用されることが多く、カップリングにはINORANが原曲を担当した物が多く採用されている傾向にありますね。  1曲だけだが、「UNTIL THE DAY I DIE」という曲でRYUICHIが、「inside you」という曲で真矢が作詞・作曲を担当したものもあります。
初期の作品は、クレジットタイトルに作詞・作曲を担当したメンバーが表記されていましたが、途中からは全て「作詞・作曲:LUNA SEA」となっています。 これは、著作権から発生する印税収入などの権利を公平にし、5人全員で作品を作っているという意味が込められているそうです。

LUNA SEA JESUS


1993年4月21日発売のアルバム「EDEN」の1曲目に収録。 この頃から「作詞・作曲:LUNA SEA」となっています。


有名な話ですが、LUNA SEAには、明確なリーダーが存在せず、また確立されていません。 確か、昔JがNHK総合のドキュメンタリーで「全員が局面局面でイニシアチブを取れるから、責任を押し付けるようなリーダーはいらない」と発言していた覚えがあります。

LUNA SEA CIVILIZE


1994年10月26日 発売のアルバム「MOTHER」の4曲目に収録。


確か、その番組では、他にも「意思決定は、全会一致が原則」。 「提案に対し決は取るが1人が否定すれば、その案は棄却される」。 「他のバンドさんの前に、5人がライバルだ」と語っていましたよね。 この様に、メンバー1人1人の個性が非常に強く、時には衝突し合いながら緊張感溢れる音楽を作っている様子を称して、市川哲史は「独立国家共同体バンド」等と形容していたものです。(笑)

LUNA SEA DESIRE


1996年4月22日発売のアルバム「STYLE」の9曲目に収録。


また、LUNA SEAのファンを「SLAVE(スレイヴ)」と呼び、6番目のメンバーとして扱っています。 また、SLAVEは、オフィシャルファンクラブの名称でもあり、ファンクラブSLAVEは、LUNA SEAが終幕していた間も活動していて、現在に至ります。
LUNA SEA SLAVE


1993年7月21日発売の2ndシングル「IN MY DREAM (WITH SHIVER)」のカップリングです。 で、真矢…飛ばし過ぎでは?


どうも「1つ1つの記事が重い」と指摘を受けたので、書き方を変えてみました。
では、前半はここまでにして、後半は明日にでも。(ぇ



それではこれで。<(_ _)>
関連記事

Comment
やほーLUNA SEAだー(*゚▽゚)ノ

今だにLUNA SEAの文字を見るだけで心が躍ります(*´∇`*)
KAMIJO TATUYAさんへ
今晩は。
コメント有難う御座います。<(_ _)>

やはり、LUNA SEAは良いですよね。^^
他のバンドも良いのですが、LUNA SEAの場合は、アレンジ等で『これアリか!?』と何度も驚かしてくれました。(^^;
今でも色々な意味で良いお手本ですね。^^

それ以外にもバンドサウンドの妙等で楽しい部分も多いですしね。(笑)
前は勿論、今も心躍ります。^^
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示