fc2ブログ
HOME   »  音楽  »  SUGIZO―とあるSAのログオフ記25

SUGIZO―とあるSAのログオフ記25

今回もタイトル通りで行きます。
今回はSUGIZO「TELL ME WHY?」です。


『いきなり曲数1つだけれど、大丈夫か?』とか言われそうなのですが、これはこれで奥が深い曲なので。(何
2001年11月12日発売のアルバム「Parallel Side of Soundtrack」の1曲目です。

アルバムその物はかなり贅沢な面子が揃っていて、尚且つ、曲順が素晴しいので、『試してみて下さい』と言うしかないので。
これも好き嫌いは分かれるでしょうね。 私の音楽仲間でも、『打ち込みメインなんて、どうでも良いんだよ!』って35%位の人は批判的だったりするので。(ぉぃ

でも、まずは聴いてみて下さい。(^^

SUGIZO TELL ME WHY?


トランスアンビエントの組み合わせ加減が気に入りました』と言うのが、これの発表当時の私の正直な感想なんですよね。
特に、ソロのSUGIZO『この曲の前までだと、かなりシンセッぽい感じがしていた』と言うべきか。 べきかな?
で、これの打ち込み然としている中で、SUGIZOのプレイがシンセよりも遥かに有機的に感じたのが、影響受けた切っ掛けですね。 変な例えですが、この時点での彼のイメージってSUGIZOは、無機質な生物と有機的な機械が混じっているなぁ』と。
あ、後で、SLAVE達が怒ったら逃げるしかない言い方しか出来てない。(^▽^;

しかも身近に3人居る。 私のURL知っているSLAVE達。
えっと、クールダウンね。 LIVE版で。(ぇ

SUGIZO TELL ME WHY? LIVE版


聴き比べると、どうでしょうね?
う~~んっと、何かとこの当時はあれなんですが、ライブ版はともかくとしても、原曲では『打ち込みメインになっていても、生の楽器でしか出せない音があるから、そこに拘った』と言えば良いのかな? OK?><
で、『それが無くなると、生である必要が無くなる訳で、逆にそれが生のギターを際立たせている』と。 あくまで、私の主観ですがね。(^^;
大体、この時期に『4つ打ちのリズムを、ああもストレートに出したのも、SUGIZOにとっては異例』ですよね? いや、多分、この時点では前例無いかも知れないけれど。

……単純にハマったと解釈するべきですかね?
4つ打ちって、上手く作ればレベルの高いトランスみたいに、それだけで結構な時間聴いていられるし。(^^ ただ、逆パターンだと、思い切りお粗末過ぎて、『今すぐ曲変えよう。 0.5秒以内に変ってくれ』とか思うけれども。(^^;
知れば知る程、ハマる世界なんですよね。

時期が時期だからですけれど、DAWやDTM流用で曲作る人は、こういうの結構参考にしませんでしたか?
彼の手法は大概ぶっ飛んでいて、ギター1本で表現していても、解釈としては『この部分がギターで、ここがシンセで、ここがヴァイオリンで、このロングトーンが管楽器?』と頭抱えさせてくれたものです。

曲をコピーしようとした時に、すぐにクレーム付けたくなったギタリストの一人ですが、『彼の様な解釈もあるんだ』と考え方変えると面白かったですよね。(^▽^
是非とも、あの摩訶不思議アプローチギタリストを一寸でも参考にして貰えたら幸いですが。 え、無理ですか?(^▽^;
話も最後の最後で回収できなくなったので、このままで。


それでは、今回はこれで。<(_ _)>
関連記事

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示