fc2ブログ
HOME   »  音楽  »  ROUAGE―とあるSAのログオフ記23

ROUAGE―とあるSAのログオフ記23

タイトル通りです。
今回はROUAGEです。
以前一寸取り上げた事があるのですが、ぶっちゃけ気分転換で。(笑)

えっと、動画のリストですが、勘の良い方は分かると思いますが、アルバムカルチャーを意識しています。
細かい事は後述しますので先に一気に聴いてみて下さい。(ぇ


ROUAGE Queen


1996年4月22日発売の1stシングル。


ROUAGE 白い闇


1997年1月15日発売の3枚目のシングル。


ROUAGE 不眠症


1996年8月26日発売の2枚目のシングル「insomnia」の改訂版。 タイトルまで改訂するとは…。


ROUAGE 冷たい太陽


1997年10月22日発売の6枚目のシングル。


ROUAGE ever[blue]


1997年8月27日発売の5枚目のシングル。


ROUAGE Cry for the moon


インディーズ時代からメジャーまで、ずっとライブの定番。


ROUAGE endless loop


1998年6月1日発売の8枚目のシングル。


ROUAGE 月の素顔


1997年3月15日発売の4枚目のシングル。


後述です。

ROUAGE(ルアージュ)は1993年12月に愛知県で結成され、インディーズシーンで絶大なる人気を誇ったり、1996年、シングル『Queen』でメジャーデビュー。
2000年、東京ベイNKホール公演にて中心人物のRIKAが脱退。 2001年3月に活動停止したバンド。

って、前回が前回だったので、ちょこっと触れた後は、もう感覚だけで書いちゃおうかなと。(ぇ
さて、このリスト、「カルチャー」を意識したものですが、実はその「カルチャー」を紹介したかったので、ROUAGEの記事と相成りました。(ぉぃ

音の波間をたゆたう様な曲から、『SOUP』で開花したデジタルサウンドへの挑戦まで、幅が広いバンドです。
インディーズ時期とメジャー期でかなりアプローチが違うものの、メジャーデビュー後の「時間軸上のアリア」、「プラネタリウム」、「望遠鏡」はこのバンドでしか表現出来ない曲でしょう。
シングル曲も全体的に深く透明な雰囲気を纏いながら、数々のアルバム収録曲も相まって、確実にキラリと光るものがあります。 因みに、インディーズ期に興味のある人は、アルバム「-312604806-をお聴き下さい。

また、ヴォーカルのKAZUSHIの声の多面性がハッキリと見えると思います。 ファンお馴染みの良く伸びるロングトーンにも明るさや深さのニュアンスがあり、低音部も歯切れが良くて、曇った感じがしない。 深く透明だけど、内側に収まっている物は多いです。 メジャーデビュー直後の頃だと、音が全体的に薄いですが。
初期であれば、全体に共通するのは、純粋で美しいが、あまりに傷付き易くて脆い。 そんなガラス細工の様な心であり、それ故の絶望・狂気・破滅。
ただ、途中からは、彼等の曲は奥が深くなる。 メロディアスでいて、尚且つインストゥルメンタル曲の様な、深さも持っているのです。
ただ、深さは通常なら「暗い」とも取られかねないのですが、特に歌詞が持つ世界観やサウンドの感触から来る「深さ」はこのバンド独自のものでしょう。
今だから、改めて聴いて整理して、参考にしたいバンドですよね。 ファンでは無い人にも聞いて貰いたいアルバムでもあるのです。

ギターで言えば、『透明感や煌びやかさを支えるフレーズ担当のRAYZI』『厚さやディープさ、独自のリズムフィールを支えるフレーズ担当のRIKA』のコンビネーションは見事でした。
RAYZIの空間系エフェクターを用いたフレーズは色々と勉強するべき所が多いですね。 ラルク等とはまた違った透明感や煌びやかさです。
彼らの作品は、どの曲にも情景が在り、シングルでも別な意味で「アルバム」として成立するのです。

勘で書いた上に見直し無しで纏めたので、あまり上手く話を回収出来ないです。(^^;
なので、このままで。(^▽^;


それでは、また。<(_ _)>
関連記事

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示