fc2ブログ
HOME   »  音楽  »  Shulla―とあるSAのログオフ記12

Shulla―とあるSAのログオフ記12

タイトルの順序いじってみました。 全く意味無いですがね。
内容もタイトル通りですし。

はい。 今回はShullaです。
『何故、今更そのバンドを!!』とか怒鳴られそうですが、どうぞご容赦を。
理由は一言で言うと、『90年代を感じる』のです……。
最近、90年代の感じはおろか、00~05or06年位の風味も薄くなっていると感じるので。 まだ2012年なのに…。

と言うのも、最近知り合いのライブのヘルプで演ったのですが、以前と比べればノリが違いますね。 無理矢理な力技で何とか沸かせましたが…。
何と言うか、『一寸昔のノリも良いよな』と思ったので、このバンドです。 良い意味で、馬鹿やるバンドです。(ぇ
いや、他にもそういうバンドはあるのですが、今回はShullaで。(^^;

Shulla  お手紙


Shulla  お手紙 ライブ


曲の内容は『何となく、切ない』ですよね。 でも、何故か精神的にチクチク刺す感じの歌詞が好きです。(ぇ
いや、そうでないと、この曲をギターで弾く時に暴走するしかないんですよね。 白黒の世界もそうなんですが。(^^;
ライブ版では、私の知る『一寸昔のノリ』そのものですね。 Shulla程でなくても、こういう馬鹿なノリは大好きでした。
私…昔、無意識レベルで煽りまくりながら弾いていましたから。(マテ 自分のパートのアタッチメント変更や他のメンバーの機材の設定の細かい所も同時に制御していたので、無駄に大暴れしていた様に映っていた筈です。(笑)

Shulla  


2003年10月15日にPVの「炎」、2003年11月12日にマキシシングルの「炎上烈火で発表されました。 ある意味、細かい所に拘らずにストレートにいけるし、馬鹿やれる曲です。^^
歌詞にある通り、『燃えろ』で全て済ませてしまいたい曲です。(何

Shulla  [again] ~it is just a farewell


2005年10月5日に発売されたラストシングルです。
この曲、紹介しておいてなんですが、偶に泣きたくなる。


Shullaの詳細は追記に記載してあります。
意外と活躍して来たメンバーですし、今も結構活躍していますね。
ヴィジュアル系に興味のある方は是非チェックしてみて下さい。
2001年1月の結成以来から、激しいライブパフォーマンスが売りで、迫力のある演奏と情感あふれる歌声、愛嬌と親近感のあるメンバーのキャラクターでインディーズで人気を上げ続けていました。
激しい中にもきちんとしたメロディーラインを聴ける音源もさる事ながら、その魅力はライブ!
ステージから繰り出される爆発的なパワーはオーディエンスにも伝染し、会場はまさに戦場、その一体感はずば抜けています。
ワンマン公演や、アイテムの発売と勢力的に活動を続けていました。

2005年11月21日、渋谷O-EASTでのワンマンをもって解散。
2007年6月2日、Zepp Tokyoで一日復活ライブをメジャーとして行い、有終の美を飾りました。

前述しましたが、メンバーは今でも色々と活躍していますよ。 知っている人は知っているバンドがちらほら…。
Shullaの解散以降のメンバー達の活動は以下の通りです。

AUBEが目立ちます。(笑) 今でも精力的に活動している事が窺えますね。

Shullaの公式HPはもう無いので、AUBEの公式HP覗いてみるのも良いと思います。

AUBE OFFICIAL WEBSITE


Vocal  海斗 → ガイズファミリー(Kight) → AUBE(海斗)
Guitar  莎瑛 → rice(サポート) → AUBE(sae)
Guitar  凪 → Viored(Nagi) → Sel'm → SPIV STATES(ゲスト)
Bass   漣 → 不明
Drums  優一 → Viored(Gt.優一) → AUBE(yu-ichi)


では、この辺で。<(_ _)>
関連記事

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示