fc2ブログ
HOME   »  日記  »  「愛用の品まとめ(その他)」に関して…

「愛用の品まとめ(その他)」に関して…

タイトル通りなのです。orz

いえ、「愛用品まとめ(その他)」の記事を書いたのは良いのですがね、友人からメールで指摘を受けたのです。
仮にも『お前がギター始めて3ヶ月ですぐ様惚れ込んで、それ以降使い続けている弦とピックのシリーズ位、もう少し書けよ』と…。

書いてみましょうか。
ただ、先に一つだけ言い訳させてもらうと、あんまり書かなかったのには2つ理由があって…。
1つ目は、弦で、下手したら『対立するブランドを貶し続けなければならない』こと。
2つ目は、ピック。 商品そのものが廃版になっているので、書いても分かる人間が居るかどうか…。

さて、愚痴っても仕方が無いので書きましょうか。

弦は、アーニーボールのスーパースリンキー(0.09~0.42)。
これについては説明は要らないでしょう。 プロからアマまで幅広く愛用者のいるブランドです。
今の値段は昔と比べると若干高めで売られていますが、それでもかなりお手頃ですよ。b(^▽^)d

ずっと使っている私の感想としては、音質は、下手に巻き過ぎない限りは、素直で音の輪郭がハッキリしているのに、変に弦本体が硬過ぎず柔らか過ぎずで弾き易く、スライドやチョーキング等で艶っぽさが際立ちます。
艶っぽさと細かいニュアンス表現がし易いこの弦だと、私とは相性が良いのです。
あのしなやかさが、滑らかさが、艶やかさが、自然体であり続ける凄さが、音の輪郭や粒の揃い方がこの弦の魅力です。
まあ、思いっ切り歪んだサウンドでバッキングとなると価値が分かり難いのですが、「主要フレーズと主要フレーズの間を繋ぐ為の小節」等に採用される一寸したフレーズだけでも意外と綺麗な音の粒の揃い方が目立つので、「空間系エフェクターもそこそこ使う」という方にはお勧めです。
他にも、スライドやグリスで独自のニュアンスを追う方には最適ではないでしょうか?
で、曖昧に書いていますが、理由はそう、ダダリオ愛好派です。
ダダリオは、アーニーボールと常に比較の対象に上げられる程有名な弦で、プロからアマまで幅広く使われる優秀な弦なのです。^^
それだけだと話は単純なのですが、何故か比較対照の対象としては、この弦とアーニーボールは宿敵なんです。
ぶっちゃけると、アーニーボールが持つ良さはダダリオには全て存在しないが、ダダリオが持つ良さはアーニーボールには全て存在しません。 それだけの事なのですが、昔っから、この話になると何故か収拾が付かないので、『自分の好みは自分で探して、決めてくれ!! 一々他人の評価をそのまま採用するな!!』と断じて、次行きます!!!


で、逃げて来ました!!(;-_-) =3 フゥ

えっと、ピックですね。
ESPのSUGIZOのピックで0.7mm厚を使用しています。 形状と素材の関係か、凄まじく弾き易いですね。
ずっと、この0.7mm厚を愛用しています。 というか、都合の良い事に、このピックはすぐに『私の基準』になりました。 弱く、優しく、強く、激しくと私の演奏する際の要求にオールラウンドに対応出来る、現状では唯一のピックです。
以前は0.8mmの物もあり、使い分けていたのですが、今は存在しません。 テンポの速い曲だと便利だったのに…。
0.6mmの物もありますが、何だか扱いづらい事この上なくなっているので、語りたくもありません。
で、これとは別に、ROUAGEのRAYZIのピック(白色の方)も使っていました。 同じピックで黒があったのですが、黒は感触が非常に悪かったので、すぐ使わなくなったのも、今となっては良い思い出です。(ぇ 白は感触が良く,ソコソコ自然体で弾き易かったのです。 アタック感重視の曲だと、かなり重宝した物です。
当然、今は存在しません。 この前の記事になかったという事はそういう事なのです。(T▽T
残念です。 無念です。 良いピックを探すのにはかなり苦労すると言うのに…。><

ギターを弾かない人にも分かって欲しいので(ここまで書くとね)、簡単に言うと、元々指先だけで弾く楽器のギターに、爪の代替用品(保護用品)として採用された物がピックです。
今では5指全てで弾かず(クラシックギターのスタイルを取り入れると5本全て使います)、ピックだけかピック+αというスタイルですね。
要は爪の代わりなので、ピックに対する評価も人それぞれなのです。
自分に合うピックを探す=自分の爪を探すと言う行為なので…。 『私以外の人が私と同じ評価をするか?』と聞かれると、『私のクローンか、双子みたいにそっくりな奴以外有り得ない!!』と返す他無いのです。
『私に近い評価をする人は、それなりに居る』のではないでしょうか? 多分、マイナーどころかマイノリティーだと思いますが。(^^;

まあ、SUPPLICEの場合、愛用の品があっても、それを他人にお勧めする事はあまりありません。(ぇ
というか、音楽に限った話ではないのですが、『この数値になれば良い』という基準なんて無い世界では、他人の評価よりも自分の感覚の方が100倍大切です。 数値を追って、これが正解と言う世界だと、幾らでもお勧めの物は出て来るんでしょうが…。
誰かの参考になるのなら、それはそれで嬉しい限りではありますが。 で、ライブの予定があれば、是非教えて欲しいですが!

……回収出来ませんね。
では、話を回収せずにここら辺で終わりましょう。

それでは、また。<(_ _)>
関連記事

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示