fc2ブログ
HOME   »  日記  »  愛用の品まとめ(その他)

愛用の品まとめ(その他)

タイトル通りですね。 捻りも何にも無いです。

ギターは愛用している物を纏めたので、後はずっと使い続けている小物類をチョコチョコとネタに出来るかなと。(ぇ
弦  :アーニーボールスーパースリンキー(0.09~0.42)

    Ernie Ball

    詳細はこちらからどうぞ。 例によって、説明すると長くなる。(ぇ


ピック:ESPSUGIZOモデルの0.7mm厚

    ::::: Electric Sound Products :::::

    Accessoriesで一覧に飛ぶので、ピックを選択、SUGIZOの画像を選んで下さい。
    で、0.7mmは良いとして、0.8mmが無くなったのが非常に残念です。
    0.8mmの代わりで色々なピックを試しても、中々良いのが無いんですよね。
    0.6mmピックはさっさと消えて欲しいです。 0.8mmは貴重なのです。


コンパクトエフェクターDigiTech WP-2XP100

             DigiTech Japanese Website

            Old Productsで今はもう無いエフェクターが並びます。
            WP-2はその一覧にすらないのですが。(^▽^;



コンパクトエフェクターは持ち運びしやすい事もあって、何処でも使えます。 なので、いつも使っています。(笑)
で、この愛用のDigiTech WP-2とXP100、ペダル系エフェクターでは最高の「飛び道具」として認識される、ワーミーペダルですね。
好き嫌いがハッキリする所ですが、個人個人の好みの問題ですし…。 と言うか、ワーミーを積極的に使わない方でも、ピッチを1オクターブ上とかに設定せずにアームの変化幅+α程度なら良い感じだと思うのですが…どうでしょうね?
で、どちらもかなり古い物です。 年代を考えると、第2世代と第3世代でとんでもなく古いのですが、普通に使い続けています。
2台とも設定が違うだけで普通に使っています。 初代WH-1復刻版ではなく、ね。
WP-2は90年代半ば~2000年頃まで一番活躍したワーミーではないでしょうか? あのフィーリングのファンも多いらしいですね。 かく言う私もそうですが。(笑)


最新版は、楽器店で弾いてみれば、出来が良いのが分かりますが、PC編集の時だけでしか役に立たないという印象ですね。
音程変化を原音に忠実に再現する為に、量子化精度の向上が見られているようですが、どうでしょうね?
原音に忠実に再生しようとしても、寧ろ変にデジタル臭くなっていたと感じました。
ピッチシフターなので、ピッチを気にするのは凄く分かるんですが、踏んだ際、ピッチシフトで周波数構成自体が変わってる訳なので、忠実な再現は無視してかまわないかなぁと。
なので、下手なスペック向上を追わず、積極的にアナログ的でローファイな出音をデザインし直して欲しいですよね。
ハイファイに拘り続ける私から見ても、ワーミーって『その場の勢い重視』なので、それで良いと言うか。


ぶっちゃけると、原音に近いピッチシフト音が欲しければEventideBOSS等の別メーカーのピッチシフターを使った方が正確で綺麗な音が出ますからね。
ワーミーでなければいけない理由が無くなるから。
『ワーミーはワーミーであれば良い』と割り切っている人向けですね。 使い方によっては、スライドやグリス、チョーキング等でほんの少し踏むだけでも、良いアクセントになるんです。b(^^)d
あ、ピッキングハーモニクスのフレーズで踏むと面白いですよね。(ぉぃ


音痩せ問題? ボックスやセレクター、プログラマブル・スイッチャー等で『必要な時だけワーミーONという状態を作って、踏めば良いだけ話』なのに、私の周囲では嫌われるんですよね。><
というか、常に回線ONで音出そうとすれば、そりゃあ音が痩せるとか、それ以前の問題だと。(笑)

それはそうと、何故、本来はワミーという発音なのに、ワーミーと表記するのでしょうね?(^^;

それではこの辺で。<(_ _)>
関連記事

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示