fc2ブログ
HOME   »  日記  »  天井板崩落事故から約2カ月で笹子トンネルが全面復旧―とあるSAのログオフ記196

天井板崩落事故から約2カ月で笹子トンネルが全面復旧―とあるSAのログオフ記196

天井板崩落事故で9人が死亡した山梨県の中央自動車道笹子トンネル上り線(全長4784メートル)が8日午後、全面復旧しました。

「中央道の笹子トンネル崩落!! 信じられない事が次々と起こります。―とあるSAのログオフ記158」でも取り扱いましたが、あの時は本当に寒気がしました。
2012年12月2日午前8時頃、山梨県大月市笹子町の中央自動車道笹子トンネル内で、コンクリート製の天井板が崩落するという、とんでもない事故が起きました。
その天井板は全て撤去され、事故発生から約2カ月振りに上下線各2車線での通行が可能になりました。

2月8日笹子トンネル全面復旧

いや、偶に山梨に行く際に使うので復旧は嬉しいのですが、暫くはこの区間を背筋が寒くなったままで運転しそうですね。(^^;


上り線は一宮御坂インターチェンジから大月ジャンクション間が復旧。 下り線を対面通行にした仮復旧時に時速40km/hだったトンネル内の制限速度ですが、事故前の時速70 km/hに戻りました。
車3台が下敷きになり、計9人が死亡したこの事件ですが、山梨県警が捜査しており、ワゴン車に乗っていた20代の男女5人の遺族は業務上過失致死容疑でトンネルを管理する中日本高速道路(名古屋市)の金子剛一社長らを告訴する方針。 また、遺族は中日本高速道路などを相手取り、損害賠償請求訴訟を起こす意向を固めているそうです。

でも、一寸でもタイミングが違っていたらと思うと、本気で寒気がしますね。 2度とこんな馬鹿げた理由が原因の事故は起こって欲しくないですね。 メンテナンスは必ずきちんとやって欲しいですよ。(^^;;



それではこれで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^
関連記事

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示