fc2ブログ
HOME   »  日記  »  「お気に入りの合唱曲」

「お気に入りの合唱曲」

お気に入り合唱曲」なら、ベートーヴェンの交響曲第9番ニ短調作品125ですかね。 あれの「歓喜の歌」の部分。(^^
年末年始でしか取り上げられないのが残念ですが…。(^^;;


Ludwig van Beethoven Sinfonie Nr.9 d-moll op.125から

「O Freunde, nicht diese Töne! Sondern laßt uns angenehmere anstimmen und freudenvollere.」と言う部分は有名過ぎますよね。(^^;
EUでも、EUの統一性を象徴するものとして採択されていたりしていますね。 ベルリン国立図書館所蔵の自筆譜資料は2001年にユネスコの「世界の記憶」リストに登録されたりと…。
でも、個人的にはピンと来る合唱曲ってあんまりないんですよね。 流行のアーティストの曲を合唱にアレンジして演奏するケースもあるみたいですが…そういうのはあんまりピンと来ないです。(^^;


どのジャンルで有名かとか、そういうのにあまり興味が無いからですかね? 聴いてハマる様な合唱曲って数少ないと言うか…。(^^;



それではこれで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「お気に入り合唱曲」です。学生時代、合唱コンクールを経験したことのある方は沢山いらっしゃると思いますが、皆さんはどんな曲を合唱した事がありますか?最近は、流行のアーティストの曲を合唱したことのある方もいるとのことでうらやましい気持ちでいっぱいです!でも流行の曲でなくても、合唱曲って名曲が多いのでたまに、「コレ聴きたい!」という...
トラックバックテーマ 第1598回「お気に入りの合唱曲」

関連記事

Comment
ベートーヴェンww
( ^ω^)どうした??
おすすめ曲なんで、SUPPLICEさんはロック系かと・・・。

ああw合唱曲でしたか。
失礼しましたorz
えーと、難しいですね。
おすすめの合唱曲となると・・・。
ころりさんへ
こんにちは。
コメント有難う御座います。(^^

ロック系と言うか…昔から音楽やっていたので、良い曲であればバンドサウンドでもオーケストラサウンドでもあんまり関係ないと言うか…。 まあ、「好きになった物は好き」という、結構無責任なスタイルかも知れませんが。(笑)

ただ、合唱だとチョイスは難しいですよね。(^^;
でも、その分、良いと感じる曲は良いですよ?
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示