fc2ブログ
HOME   »  音楽  »  いきなり「けいおん!娘達が」アンプの種類を聞いてきた…。

いきなり「けいおん!娘達が」アンプの種類を聞いてきた…。

はい。 番外編です。<(_ _)>

事情は言わなくても分かりますよね? 『一寸ハードなけいおん!娘達』の弦楽器3人です。 確認していませんが、今回もそうなのでしょう。(^^;

『アンプって種類が良く分かりません。(T▽T どういう風な種類になっているんですか?(^▽^』との事でした。 小学生の頃の私でも答えられた質問を…。(^^;;

『よくギターベース始める気になったなぁ』と思います。(==

今回も多分、『あの記事だなあ』と察しは付いているので、簡略化していきましょう。
今回はベースアンプも最終的な理屈は同じなので、ギターアンプのみで行きましょう。(^^



プリアンプ
メサブギー TRIAXIS
MESA BOOGIE TRIAXIS
コントロールアンプと言うのが本来の名称で、音響機器でプリアンプと呼ばれます。
電気信号で入力された音色をトーンコントロール部分でイコライジング用のサーキットで調節するのが本来の役目(Bass、Treble、Mid等のツマミがある部分で調節する)で音色を整え、増幅させます。
ゲインは歪みの幅の事。 アンプの内、音色の調整を行う部分。
各社、色々な性格があるのでどれが良いかを聞かれると三者三様の言葉が返って来る世界。
『SUPPLICEなら、愛用品でもあるコレ』というだけ。(^^



パワーアンプ
パワーアンプ VHT 2902
VHT2902
スピーカーを駆動するのがパワーアンプ
プリアンプからの信号を更に増幅・調節します。
ただし、ここの特性でも音色が一気に変わるので、プリアンプ同様の注意が必要。
『VHTのシリーズなら、この愛用品がオールレンジ対応で素直な音を提供してくれる』かな。(^^



ヘッドアンプ
ヘッドアンプ Marshall JCM800
Marchall JCM800
プリアンプパワーアンプをセットにした物。
この後、ギターの音色がスピーカーに送られ、最終的な「音」として成立します。



一体型
Marshall JVM215CMarshall JVM215C
()
Marshall

商品詳細を見る

3人に貸している様なタイプがこれ。
ヘッドアンプの機能にスピーカーを付けた物。
出力が高ければ、これだけでも相当に良い音は提供出来ますね。
貸してある物はかなりの価格の物。
なので、それで駄目なら、普通に日本の家庭事情を無視するか防音設備が必要。



何が良いとかは、メーカーどころか、各シリーズや仕様によって千差万別。
組み合わせて使おうが、一体型で使おうが、普通の制御系で使う分にはどうでも良いです。
私の機材のラックセットだって『使うしかないから、ああなっただけ』としか言えません。(^^;
『これが良い』と言える物が良いアンプ。(^^




それではこれで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^
関連記事

Comment
2度読んでの理解をまとめてみたのですが・・・

プリアンプ+パワーアンプ=ヘッドアンプ

プリアンプ=音源(ギターなど)からの信号を電気的に処理&加工する機械。普通のオーディオセットで言うところのアンプ。
パワーアンプ=電気信号に直した信号を音に変換・増幅する装置。普通のオーディオセットで言うところのスピーカー。

っと言う理解でよろしいでしょうか先生(*゚▽゚)ノ
ほえ~アンプっても色々あるんですね(。・ω・。)

先生勉強になります!!ww
マンションではアンプ使いにくいので購入してませんが…

ちっこいのでもいいから買おうかなww
KAMIJO TATUYAさんへ
こんにちは。
コメント有難う御座います。

> プリアンプ+パワーアンプ=ヘッドアンプ
> ↓
> プリアンプ=音源(ギターなど)からの信号を電気的に処理&加工する機械。普通のオーディオセットで言うところのアンプ。
> パワーアンプ=電気信号に直した信号を音に変換・増幅する装置。普通のオーディオセットで言うところのスピーカー。
と言うか、オーディオで言えば、ヘッドアンプがアンプ(プリメインアンプ)ですね。
プリアンプ+パワーアンプだとスピーカーが別に必要になるので。 あの記事だと、ヘッドアンプのJCM800の下のMarshallのキャビネット(スピーカー)で鳴らしています。

そういう意味では、品質の良い、一体型のアンプの有難味が良く分かりますよね。
でも、オーディオの世界でプリアンプとパワーアンプを別々に用意している人は相当な音楽好きでしょうから、プリメインアンプとスピーカーだけで充分ですよね。
翡翠(´・ω・`)さんへ
こんにちは。
コメント有難う御座います。

> ほえ~アンプっても色々あるんですね(。・ω・。)
色々ありますよ、嫌になる位には。(^^;

> マンションではアンプ使いにくいので購入してませんが…
>
> ちっこいのでもいいから買おうかなww
シミュレーター機能搭載のアンプなどはどうでしょうか?
私はまず使わないアンプなのですが、確かアレなら普通のアンプより、小音量で安定した音が出た様な記憶が…。 小さくても基本的な部分さえしっかりしていれば、充分に役に立ちますよ。(^^
画像のアンプは全てご自分のモノですか?
羨ましいです・・・。
パパさんへ
こんにちは。
コメント有難う御座います。

> 画像のアンプは全てご自分のモノですか?
> 羨ましいです・・・。

最後のアマゾンの商品画像以外は全て自分のですね。
他にもJCM900やJC-120等が愛用品です。 アンプを切り替えて使えば、ソコソコいけますからね。
後、キャビネットでMarshallは自分のは2つだけで、他はVHTのBスタックで統一ですね。(^^;

ただ、高校、大学、それ以降もかなりの金額を使った訳です。(==
本当にお金が掛かります、こういうのは…。(^^;;

部屋は、基本的に昔のバンド仲間の機材をそのまま置いてあります。
今でも偶に皆で音出したりしますから。(^^;


ところで、今更ですが、パパさんは「パパさん」と「パパさんさん」のどちらでお呼びすれば良いのでしょうか?(^^;
本当に今更ながらで申し訳ありません。
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示