fc2ブログ
HOME   »  日記  »  網膜再生! 山中伸弥教授のiPS細胞の研究、臨床応用へ!! 再生医療、本番へ。 実現すれば世界初!?―とあるSAのログオフ記119

網膜再生! 山中伸弥教授のiPS細胞の研究、臨床応用へ!! 再生医療、本番へ。 実現すれば世界初!?―とあるSAのログオフ記119

このニュースも、もう皆さんご存知の方も多いでしょう。(^^

ヒトiPS細胞(人工多能性幹細胞)を使い、目が見え難くなった人の網膜の再生医療を目指している理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)などの研究チームが、臨床研究の実施申請を理研の倫理委員会に提出しました。(^^
実施病院の倫理委員会にも近く提出するようです。 来年度中の開始を目指しているとの事です。

詳細はこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121026-00000027-asahi-sci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121026-00001301-yom-sci

これは、アメリカのサンフランシスコで25日午後(現地時間)、国際幹細胞学会等が主催する「細胞の初期化に関する国際シンポジウム」の講演で理研の高橋政代プロジェクトリーダーが明らかにしました。
高橋さんは眼科医で、今月8日に今年のノーベル医学生理学賞を受賞した山中伸弥京都大教授らの協力を得て、iPS細胞を使った再生医療の研究を進めています。(^^
高橋さんによると、老化で網膜中心部の黄斑に障害が生じた「加齢黄斑変性」の内、「滲出型」という種類の症状の方達を対象にしているそうです。 この症状は網膜の神経を守っている部分が傷付き、視野の中心部が非常に見え難くなる症状で、50歳以上の患者6人が対象との事。 患者の細胞をもとに作ったiPS細胞から数ミリ角の網膜細胞のシートを作製し、移植するとの事です。(^^
手術は隣接する先端医療センター病院で行い、神戸市内の病院で術後管理をする予定。
理研と同病院の各倫理委の承認後、理研が厚生労働省に審査を申請し、認められれば、来年度にも移植が実施されます。
iPS細胞を用いる臨床研究の申請は国内初で、実現すれば世界第1例となる可能性が高いとの事です。
つまり、山中伸弥教授のiPS細胞による「夢の治療」が「現実」となる段階まで来ているという事です。 何度か記事にしましたが、この再生医療を心待ちにしている患者さん達にとっては何よりの朗報です。 その他の体組織の再生医療の臨床等も次々と実現して欲しいものです。(^^
山中伸弥教授の心の支えになった言葉―とあるSAのログオフ記99」や「山中伸弥教授の人柄、受賞前から難病患者の希望!―とあるSAのログオフ記101」の記事でも取り上げましたが、最終的なゴールはまだ先でも、もうかなりの所までこぎ着けました。
申請が認められた後、iPS細胞による再生医療が行なわれ、無事に終われば、山中教授は勿論ですが、再生医療の研究に関わった人達や患者さん達にとって何よりの報告でしょう。(^^
「人間万事塞翁が馬」(人生の幸・不幸は予測できない)という言葉を心の支えに研究に力を注いで来たと言われていますが、今の世の中も何がどうなるかなんて、本当に予測が付きません。 昔なら、この技術はSF映画や小説の範疇でしか無かった筈ですから。 これから先が実に楽しみです。(^^
iPS細胞による「夢の治療」が「現実の治療」、当たり前の治療として普及していって貰いたいものですね。(^▽^



それではこれで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^

関連記事

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示