fc2ブログ
HOME   »  日記  »  トミーカイラZZ復活!! X JAPANのYOSHIKIも出資に参加したEVスポーツカーが来年春に市販化!!―とあるSAのログオフ記107

トミーカイラZZ復活!! X JAPANのYOSHIKIも出資に参加したEVスポーツカーが来年春に市販化!!―とあるSAのログオフ記107

既にご存知の方も要ると思いますが、グリーンロードモータースは、EVスポーツカー『トミーカイラZZ』の国内認証を取得した事を発表しました。
同社が開発を進めているトミーカイラZZは、道路運送車両法の保安基準に適合していることを国土交通省近畿運輸局で確認。審査結果通知書の交付を受け、ナンバーを付けて公道を走ることが可能になりました。
同社では、認証取得した車体をベースに、デザインも一新し、今年度より京都府舞鶴市で量産を開始。 10月5日から8日には、東京・赤坂サカスで開催された「Cool Kyoto 2012」に出展しました。


また、同社は増資を受け、資本金が2億円となった事も併せて発表。 出資者には、出井伸之氏(元ソニー 会長)、江崎正道氏(元グリコ栄養食品 会長)らに加え、三菱UFJキャピタルとX JAPANのYOSHIKIが出資者として資本参加します。
グリーンロードモータースの公式HPによれば、発売時期は「2013年春予約受付開始」との事です。(^▽^


詳細はこちら。
http://response.jp/article/2012/10/02/182392.html
http://response.jp/article/2012/07/20/178181.html
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000026921.html
http://cool-kyoto.jp/2012/


X JAPAN DAHLIA

トミーカイラZZが復活と言う事らしいです。(^^
YOSHIKI、相変わらず車には出資しますね。(^▽^
個人的に、トミーカイラのZZ2(正しい表記はZZⅡですが)市販化が見送られたのが残念で残念で…。(T▽T YOSHIKIのドラムみたいに度肝を抜いて欲しいですね。



トミーカイラZZって、一般的には知られてなさそうなので一寸補足です。
12年前にガソリン車として販売され、公道でも走れるレーシングカーとして今も尚なおファンを魅了しているライトウェイトスポーツカーです。 ライトウエイトスポーツカーの代名詞「ロータス・エリーゼ」に対抗する車として海外でも評価が高く、ソニーのゲーム機プレイステーションのソフト「グランツーリスモ」シリーズにも登場しており、ファンの間では復活が期待されている人気の車でもあります。
最新の技術で刷新されたEVスポーツカーは、大手自動車メーカー出身のチーフエンジニアのもと、当時のトミーカイラのエンジニアが集結し、車体もデザインも全て生まれ変わるとの事です。 新デザインは「トミーカイラZZ2」のデザイナーでもある西田 典幸氏が担当し、2013年春に発表する予定です。
また、独自の製造方式によりレース車並みの圧倒的な軽量スポーツカーが実現している様です。 今回、認証取得した車両は、部品を車台部分(Platform)と、ボディカウル(Exterior)に分けて製造されるGLM独自の生産方式で製造されるそうです。
独自開発されたPlatformは、それだけで剛性・強度等すべての性能を完結させる合理的な構造だとか。 その為、Exteriorは、軽量な樹脂素材でも衝突安全性能に配慮した構造を採用出来、市販車として、レース車並みの圧倒的な軽さを実現しているようです。 既に特許取得済との事ですよ。(^^


で、グリーンロードモータースの公式HPで紹介されている「KYOTO生産方式」には度肝を抜かれますよ。 素晴らしい発想ですね。(^▽^


グリーンロードモータース株式会社

http://www.greenlordmotors.co.jp/




それではこれで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^
関連記事

Comment
動画の奴は古いやつですかね?

調べてみましたが再販するデザインはかっこよくなってますね^^

値段は結構するんですね・・・
こんばんは。

スポーツカーもEVの時代なんですね。

今後も注目ですね。
ゆっきぃさんへ
こんにちは。
コメント有難う御座います。

> 動画の奴は古いやつですかね?
動画は少し古いですね。
ただ、あの腕白な感じさえ分かって頂ければ最高だと思いますので。(^^

> 値段は結構するんですね・・・
それについては仕方が無いです。
年間生産台数が極めて少ないので。(^^;
でも、あのZZで楽しい走りが出来たら最高でしょうね。
ZZⅡの様な、とんでもない性能のEVorハイブリッドがあれば最高ですが…。(笑)
ミッドさんへ
> こんばんは。
>
> スポーツカーもEVの時代なんですね。
>
> 今後も注目ですね。

こんにちは。
コメント有難う御座います。

> スポーツカーもEVの時代なんですね。
そうですね。 EVそのものは時代の流れでしょうけれど、一般的な市販車は当分はハイブリッドでしょうね。
インフラ整備の面もありますが、それ以上のバッテリーの性能が問題ですよね。
ガソリンスタンドで数分で充電完了するなら別として、モーターだけだと航続距離が短過ぎますから。(^^;
高性能なモーターなら、更に航続距離が減ります。(^^;;

でも、今は今、先は先と言うスタンスで楽しむのが一番かなと。(^^
凍死しているのなら話は別としても。(笑)
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示