fc2ブログ
HOME   »  日記  »  パリモーターショウ レクサスLF-CC―とあるSAのログオフ記86

パリモーターショウ レクサスLF-CC―とあるSAのログオフ記86

パリモーターショウで、レクサスの新型クーペLF-CCが発表されました。

詳細はこちら
http://openers.jp/car/motorshow/mondial_de_lautomobile_paris_salon_de_lauto_2012.html
http://jp.autoblog.com/2012/10/01/lexus-lf-cc-concept-paris-2012-video/

パリモーターショーで、レクサスは、ミッドサイズ・クーペのコンセプトカー「LF-CC」を正式発表しました。 LF-CCは、今年1月に公開された「LF-LC コンセプト」に引き続き、次期ISのデザインを示唆するとされるコンセプトモデルです。
まあ、一部雑誌やメディアでは『このままのデザインで発売される』とか聞きますよね。(^^;


LEXUS LF-CC

これはこれでありですよね。(^^



LF-CCはフロントマスクにレクサスの象徴であるスピンドルグリルを採用し、両脇のエアインテークを大きくすることで空力と冷却効果を高めているみたいです。 また、ボディの随所にユニークなデザインが散りばめられていて、フェンダーとバンパーの間に彫り込まれたLEDフロントライトや、加飾されたサイドバックミラー、「L」の形状を意識したテールランプ等のディテールが見逃せないですね。(^^
しかし、何よりも印象的なのは、完成度の高いフォルムです。
動画と写真でですが、LF-CCを見る限り、以前のコンセプトよりも車高が低く、ワイドな印象で、「フルイドチアニウム」と呼ばれるレクサスオリジナルのメタリックカラーが滑らかなラインを強調していますね。 洗練されたレクサスのミッドサイズ・クーペの未来像を明確に示している事が分かりますね。

一方、内装にはタッチパネル式ディスプレイを採用し、可能な限りのHMI(ヒューマン・マシン・インターフェイス)を追求しています。 タッチパネルはディスプレイ部分と操作部分にエリア分けされ、シフトレバー脇にはドライバーが指先でラクに操作できる「タッチトレーサー機能」も用意されているとか。
ドライブトレインには、新開発のガソリン直噴2.5リッターV4エンジンと電気モーターを組み合わせたハイブリッド・システムを搭載。 量産モデルに関する情報はまだまだ少ないですが、このハイブリッド・システムが採用される事は確からしいです。

『これからの自動車はこうあるべき』という主張がハッキリと反映されていますね。
どういう市販車になるのか楽しみです。(^▽^


それではこれで。<(_ _)>

    

最後まで読んでくれた人、押してくれたら嬉しいかな。(^^
関連記事

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示