「最初に弾いたギターやベース」
さて、『25日に楽器店4店舗を悲惨な目に遭わせて来ました~~!!』という事は26日の記事で書きました。(^^;
番外編も終わりだと言いました。(^^;
言いましたが、ネタが転がってくれば書く旨も言いましたよ?(^▽^;
という訳で、また番外編で「一寸ハードなけいおん!娘達からの相談事」を記事にしたいと思います。(^▽^
ルシエルのディオネにいるフレはきっとそっとしておいてくれますよ。 SUPPLICEの自棄には関わらない方が良いと知っています。
口調が丁寧だろうが何だろうが、内心では違う事は百も承知でしょう。(ぇ
この、「一寸ハードなけいおん!娘達」の構成はギターの「妹さん(後輩の後輩の妹で主犯格)」、もう1人のギターで「お嬢様風の子」、ベース担当で「しっかりしていそうだった子」、ドラム担当で「少しボケっとした子」、ヴォーカルで「興味だけは人一倍の子」の5名です。
最初の頃に連絡くれた時点で、メールで「「けいおん!」みたいにやってみたい」とか「X JAPANをやる」とか、『バンドの初心者ではなく、音楽そのものに対しての初心者が出したコンセプトでこれだけ無茶・無理・無謀が揃うといっそ清々しい』です。 25日はこの子達のワガママを叶える為に、知り合いの店長4名相手に一寸強引な値引きを敢行しました。(== 死屍累々とは良く言ったものです。(ぉぃ
詳細は26日までに書いた、3つの記事で確認して下さい。 上から順に1回目、2回目、3回目です。
「最初に買うギターは何が良い?」
「最初にギターを買う以前の問題?」
「最初に買ったギターやベース」
で、本題!!
ここ最近ずっと妹さんと25日に付き合った女子高生から毎日何回もメールが来ています。 内容は至って真面目だと思いたいのですが、突っ込み要素が満載です。 本人が目の前に居たら突っ込んでいた筈です。 例をチョコっとだけ書いてみるので、笑ってやって下さい。(笑)
妹さんからのメール(26日夜夕方)
『あの後、皆とXのSADISTIC DESIREをコピーしようってなったんですけれど、全然弾けないんです。 どうしたら良いですか?(T-T)』
X JAPAN SADISTIC DESIRE
こういう曲です。 勘が良い方はどんな譜面かは分かるでしょう。
つまり、初心者がいきなり挑戦するには準備が要る曲です。
電話の方が良いと思い、電話で対応しました。
『えっと、まずは基礎練習って言わなかったっけ?』 『でも、やっぱり弾いてみたくて(T_T)』 『運指マダマダだよね、弦楽器全員?』 『はい(T_T)』 『弾いてみて、どう思った?』 『予定と違う感じです』 『予定って?』 『姉が言うには、「あんなの1日で弾けるようになる」って…』 無茶苦茶だ、お姉さん(--〆)
『取り敢えず、お姉さんはシメておいて。 後、初心者が1日で覚えるのは無理な内容だから。 昨日初めて弾いたんでしょう?』 『はい。 どうすれば良いですか?(T0T)』 『ギターとベースのスケール練習を兼ねたフレーズとかは即興で書けるから、PDFファイルにしてPCに送信しようか? TAB譜付きで』 『お願いします!(^^)』 『うん、まず、弦楽器3人はそれ頑張って』 基礎をおざなりにするから、妹さんのお友達にすら「私よりベースが下手だ」って判断されんだよ、お姉さん(==
お姉さんにはお説教とクレームのメールを送信。 5分で詫びの電話来ました。 その後30分間お姉さんを説教。(--〆)
お嬢様風の子からのメール(27日朝)
『SADISTIC DESIREが一時中止になったのは良いのですが、フレーズが長くて、どこをどの指で押さえて良いのか途中から分からなくなります(T^T)』 長いのなら、部分部分で区切って挑戦しようよ。 一気にやろうとすれば、自然とそうなるよ?(^^; スパルタでやるのなら、『経験積んで分かれ』の一言ですが…。
『ピックも好きなのを適当に数種類選んだだけだから、ピッキングも不安定かな? 音符の下に数字書き込んでおいたけれど、それでも無理?』 ピッキングがマトモに出来ていないのですから、運指に気が回るはずも無いと思いましょう。
『数字、1、3、2、4、2、1、3、4ってありますけれど、これってどういう事ですか?( ‥) ノ』 『意味そのものを分かっていなかったんだね。>< えっと、練習用の楽譜でよく使うヤツで、音符の下に1~4の数字を入れて、どの指で押さえるかを指定するの。 人差し指なら1、中指で2、薬指が3、小指が4って言うのが一般的。 今回のもその並びだよ。 TABの読み方は教則本通りで、どの弦のどのフレットをおさえるか、だね』 教職本の範疇だと思ったのですが、本すら読んでいないとか?(^^;
『成る程。 やってみますヾ(〃^∇^)ノ♪』 『うん、じゃあそれを妹さんと一緒に練習してみて。 一緒にやれば、お互いチェックし合えるから』 『はい(^▽^』
27日の夜に「妹さんとベースの子で一緒に練習して、出来ました」とメール来ました。 基本を要領良く覚えようとしていれば、最初から苦労しなかっただろうに…。 と言うか、平日から3人揃ってお泊り会?(==
しっかりしていそうだった子からのメール(26日夜)
『楽譜の数字通りに運指をやっているのですが、リズムが途中でズレちゃいます。 ずれない方法って無いですか?』
妹さんに楽譜送った後に来ました。 スマホでメールして、携帯で説教中でした。(笑)
『ズレる箇所は決っているの?』 『♪が連続する所で、2、4、6、8回目にズレるんです』 『4/4拍子で送った以上、ウラが合っていないって事だよね。 4分音符を分割してリズムカウントしてた?』 『えっと、♩中に2回弾けば良いんですよね? HEATHもそんな感じでしたよ?』 凄い大雑把(T▽T
『HEATH云々は置いておこう!!』 『♩の半分の長さだから♪になるんだよね。 メトロノームは使っているんだよね? 今テンポは幾つ?』 『60です。(T0T)』 『じゃあ、♪は♩=120と同じだよね。 120でキチンと弾き続ければ♩=60の8分刻みになるよね?』 『やってみます(^^』 『頑張って』 リズム隊がリズムに関して大雑把な解釈って、小中学生でも注意されるんじゃないですか? 楽器が憐れ過ぎる(T▽T
27日の夜、お嬢様風の子と妹さんと一緒に弾いてOKだったそうです。 早めに矯正出来た事を喜ぶべきですか? なじるべきですか?
少しボケっとした子(26日深夜)
『4/4拍子の♪のバスドラが安定してくれません(T0T)』 『バスドラの8分刻みって、刻む事にだけ集中しているって言うオチは無しでお願いね?』 『えっと、踏んでいると途中で音がズレるんです』 あ、思っていた通りの答えが。(^^;
---電話で説明中---

『つまり、右足にしろ左足にしろ、ペダルを正確に踏むことが重要だと?』 『そう、リズムに合わせてね。 最初はテンポが遅くてもいいから、正確に合わせ続けられればそれで良いよ』 『慣れたらテンポを上げればいいし、8分ならテンポの倍速でキチンと踏んだり叩いたりすればOK』 『でも、YOSHIKIはあんなに派手な動きでも乱れないですよ?』 『YOSHIKIとキミを同次元で考えてどうするの? 取敢えず、課題と基礎練習をクリアし続ければ、Xの曲にチャレンジしても大丈夫だから』 『はい!(^^)』 『ドラムがある時と無い時の練習方法は覚えているよね?』 『はい』 『じゃあ、それでやってみて(^^』 『はい!!(^▽^』
27日の深夜(日付変って28日の午前2時前)、「今、家です。 楽器隊4人揃ってクリアしました」だそうです。 この子の家に集合していたんだね。 もう、ドラムは組み上がっていた筈だしね。 でも、4人でお泊り会とは…。 28日は授業サボる気かな?(^^;
興味だけは人一倍の子(27日夜)
『楽器隊は楽器隊で、SUPPLICEさんの課題で手一杯だし、私には良く分からない楽譜が来るし。 歌ってみたけれど、良く分かりません。 私のは何なんですか?(T_T)』 今更か、凄まじくマイペースな子だ…。
---電話で説明中---

『えっと、メロディのリズム感覚の把握と音程調整って事ですか?』 『そう。 変に伸ばしたり、短縮したりしないで、キチンとしたリズムで歌うこと。 音程は正しくね。 発音もブレない様に』 『そう考えると、大変な気が』 本当に今更だよ、この子。(^▽^;
『大変だと思うよ? カラオケなら、その場その場でそれっぽく歌えば良いかも知れないけれど、そうじゃないからね?』 『と言うと?』 『正しい音程、正しいリズム、正しい発声、キチンとした声量を維持しながら歌い続けるって、集中力を切らさずにマラソン完走する様なものでしょうが(^^;』 『大変ですね!!><』 本当に勢いだけなんだね、この子も。 ただ、けいおん!と違って、フィクションの世界じゃないからね。 リアルに暴走しているからね。(^^;;
『まあ、歌詞無いからドレミファで歌って貰っているけれど、キチンと発音まで付いてきて、リズムと音程が当ているのなら、現状では合格かな? 私の勘だと、週末には何とかなりそうだしね、楽器隊4人』 『というと?( ‥) ノ』 『君のも、他の子達も、曲のサイズや基本リズムは同じなんだよね。 単に1曲分(短いけれど)をパートごとにバラバラにして送っただけ。 最終的に5人全員で合わせられる内容。 で、楽器隊は後で合わせれば、曲はOKになると』 『はい^^』 『今は遅いテンポでやっているけれど、もう少ししたら4人とも演奏はしっかり揃う筈だよ?』 『でも、Xの曲が…』 発案者がこの子で、そそのかしたのがお姉さんかな?(^^;
『うん。 ただ、私が渡した楽譜って所謂メタル調なんだよね。 リズムパターンも基礎的なものはカバーしているし、転調も3回入れてあるから、速いテンポで正確に弾けるんなら、「SADISTIC DESIRE」に挑戦出来るよ? まあ、コードフォームの練習を別とすればだけれど』 『えっと、要するに…』 『下手したら、週明けには君だけ置いてけぼり食らうかもよ? 今日明日で基礎的な部分なら、取り敢えずは形にはなるだろうから』 『なんですか、それ!><』 「初心者」が免罪符になるとは限りませんからね。 通じるとしたら、「中級者以上」だけ。 彼女達の条件は5分、互角なんですから…。
『明日から、キチンと取り組んでみたら?』 『そうします!(T-T)』 『ヴォーカルは誤魔化しきかないからね、頑張ってね』 『はい><』
現在進行形で悪戦苦闘しているらしいです。
という訳で最初の一歩で躓きかけていた訳ですが、何とか一歩目は成功するみたいですね。(^^
ただ、人の都合を無視してメールが大量に来るから、そっちが恐い。
以前、ルシエルのフレに『SUPPLICEさんからは味方オーラが出ているんだよ』とか言われた事がありましたが、それを思い出しました。
出ているとしたら、この状況にも説明が付きますね。 凄まじく不本意ですが。(^^;
まあ、もう少ししたら、落ち着くでしょう。 それまでは偶に番外編書くかもです。(笑)
それではこれで。<(_ _)>
最後まで読んでくれた人、押してくれたら嬉しいかな。(^^
番外編も終わりだと言いました。(^^;
言いましたが、ネタが転がってくれば書く旨も言いましたよ?(^▽^;
という訳で、また番外編で「一寸ハードなけいおん!娘達からの相談事」を記事にしたいと思います。(^▽^
ルシエルのディオネにいるフレはきっとそっとしておいてくれますよ。 SUPPLICEの自棄には関わらない方が良いと知っています。
口調が丁寧だろうが何だろうが、内心では違う事は百も承知でしょう。(ぇ
この、「一寸ハードなけいおん!娘達」の構成はギターの「妹さん(後輩の後輩の妹で主犯格)」、もう1人のギターで「お嬢様風の子」、ベース担当で「しっかりしていそうだった子」、ドラム担当で「少しボケっとした子」、ヴォーカルで「興味だけは人一倍の子」の5名です。
最初の頃に連絡くれた時点で、メールで「「けいおん!」みたいにやってみたい」とか「X JAPANをやる」とか、『バンドの初心者ではなく、音楽そのものに対しての初心者が出したコンセプトでこれだけ無茶・無理・無謀が揃うといっそ清々しい』です。 25日はこの子達のワガママを叶える為に、知り合いの店長4名相手に一寸強引な値引きを敢行しました。(== 死屍累々とは良く言ったものです。(ぉぃ
詳細は26日までに書いた、3つの記事で確認して下さい。 上から順に1回目、2回目、3回目です。
「最初に買うギターは何が良い?」
「最初にギターを買う以前の問題?」
「最初に買ったギターやベース」
で、本題!!
ここ最近ずっと妹さんと25日に付き合った女子高生から毎日何回もメールが来ています。 内容は至って真面目だと思いたいのですが、突っ込み要素が満載です。 本人が目の前に居たら突っ込んでいた筈です。 例をチョコっとだけ書いてみるので、笑ってやって下さい。(笑)
『あの後、皆とXのSADISTIC DESIREをコピーしようってなったんですけれど、全然弾けないんです。 どうしたら良いですか?(T-T)』
こういう曲です。 勘が良い方はどんな譜面かは分かるでしょう。
つまり、初心者がいきなり挑戦するには準備が要る曲です。
電話の方が良いと思い、電話で対応しました。
『えっと、まずは基礎練習って言わなかったっけ?』 『でも、やっぱり弾いてみたくて(T_T)』 『運指マダマダだよね、弦楽器全員?』 『はい(T_T)』 『弾いてみて、どう思った?』 『予定と違う感じです』 『予定って?』 『姉が言うには、「あんなの1日で弾けるようになる」って…』 無茶苦茶だ、お姉さん(--〆)
『取り敢えず、お姉さんはシメておいて。 後、初心者が1日で覚えるのは無理な内容だから。 昨日初めて弾いたんでしょう?』 『はい。 どうすれば良いですか?(T0T)』 『ギターとベースのスケール練習を兼ねたフレーズとかは即興で書けるから、PDFファイルにしてPCに送信しようか? TAB譜付きで』 『お願いします!(^^)』 『うん、まず、弦楽器3人はそれ頑張って』 基礎をおざなりにするから、妹さんのお友達にすら「私よりベースが下手だ」って判断されんだよ、お姉さん(==
お姉さんにはお説教とクレームのメールを送信。 5分で詫びの電話来ました。 その後30分間お姉さんを説教。(--〆)
『SADISTIC DESIREが一時中止になったのは良いのですが、フレーズが長くて、どこをどの指で押さえて良いのか途中から分からなくなります(T^T)』 長いのなら、部分部分で区切って挑戦しようよ。 一気にやろうとすれば、自然とそうなるよ?(^^; スパルタでやるのなら、『経験積んで分かれ』の一言ですが…。
『ピックも好きなのを適当に数種類選んだだけだから、ピッキングも不安定かな? 音符の下に数字書き込んでおいたけれど、それでも無理?』 ピッキングがマトモに出来ていないのですから、運指に気が回るはずも無いと思いましょう。
『数字、1、3、2、4、2、1、3、4ってありますけれど、これってどういう事ですか?( ‥) ノ』 『意味そのものを分かっていなかったんだね。>< えっと、練習用の楽譜でよく使うヤツで、音符の下に1~4の数字を入れて、どの指で押さえるかを指定するの。 人差し指なら1、中指で2、薬指が3、小指が4って言うのが一般的。 今回のもその並びだよ。 TABの読み方は教則本通りで、どの弦のどのフレットをおさえるか、だね』 教職本の範疇だと思ったのですが、本すら読んでいないとか?(^^;
『成る程。 やってみますヾ(〃^∇^)ノ♪』 『うん、じゃあそれを妹さんと一緒に練習してみて。 一緒にやれば、お互いチェックし合えるから』 『はい(^▽^』
27日の夜に「妹さんとベースの子で一緒に練習して、出来ました」とメール来ました。 基本を要領良く覚えようとしていれば、最初から苦労しなかっただろうに…。 と言うか、平日から3人揃ってお泊り会?(==
『楽譜の数字通りに運指をやっているのですが、リズムが途中でズレちゃいます。 ずれない方法って無いですか?』
妹さんに楽譜送った後に来ました。 スマホでメールして、携帯で説教中でした。(笑)
『ズレる箇所は決っているの?』 『♪が連続する所で、2、4、6、8回目にズレるんです』 『4/4拍子で送った以上、ウラが合っていないって事だよね。 4分音符を分割してリズムカウントしてた?』 『えっと、♩中に2回弾けば良いんですよね? HEATHもそんな感じでしたよ?』 凄い大雑把(T▽T
『HEATH云々は置いておこう!!』 『♩の半分の長さだから♪になるんだよね。 メトロノームは使っているんだよね? 今テンポは幾つ?』 『60です。(T0T)』 『じゃあ、♪は♩=120と同じだよね。 120でキチンと弾き続ければ♩=60の8分刻みになるよね?』 『やってみます(^^』 『頑張って』 リズム隊がリズムに関して大雑把な解釈って、小中学生でも注意されるんじゃないですか? 楽器が憐れ過ぎる(T▽T
27日の夜、お嬢様風の子と妹さんと一緒に弾いてOKだったそうです。 早めに矯正出来た事を喜ぶべきですか? なじるべきですか?
『4/4拍子の♪のバスドラが安定してくれません(T0T)』 『バスドラの8分刻みって、刻む事にだけ集中しているって言うオチは無しでお願いね?』 『えっと、踏んでいると途中で音がズレるんです』 あ、思っていた通りの答えが。(^^;

『つまり、右足にしろ左足にしろ、ペダルを正確に踏むことが重要だと?』 『そう、リズムに合わせてね。 最初はテンポが遅くてもいいから、正確に合わせ続けられればそれで良いよ』 『慣れたらテンポを上げればいいし、8分ならテンポの倍速でキチンと踏んだり叩いたりすればOK』 『でも、YOSHIKIはあんなに派手な動きでも乱れないですよ?』 『YOSHIKIとキミを同次元で考えてどうするの? 取敢えず、課題と基礎練習をクリアし続ければ、Xの曲にチャレンジしても大丈夫だから』 『はい!(^^)』 『ドラムがある時と無い時の練習方法は覚えているよね?』 『はい』 『じゃあ、それでやってみて(^^』 『はい!!(^▽^』
27日の深夜(日付変って28日の午前2時前)、「今、家です。 楽器隊4人揃ってクリアしました」だそうです。 この子の家に集合していたんだね。 もう、ドラムは組み上がっていた筈だしね。 でも、4人でお泊り会とは…。 28日は授業サボる気かな?(^^;
『楽器隊は楽器隊で、SUPPLICEさんの課題で手一杯だし、私には良く分からない楽譜が来るし。 歌ってみたけれど、良く分かりません。 私のは何なんですか?(T_T)』 今更か、凄まじくマイペースな子だ…。

『えっと、メロディのリズム感覚の把握と音程調整って事ですか?』 『そう。 変に伸ばしたり、短縮したりしないで、キチンとしたリズムで歌うこと。 音程は正しくね。 発音もブレない様に』 『そう考えると、大変な気が』 本当に今更だよ、この子。(^▽^;
『大変だと思うよ? カラオケなら、その場その場でそれっぽく歌えば良いかも知れないけれど、そうじゃないからね?』 『と言うと?』 『正しい音程、正しいリズム、正しい発声、キチンとした声量を維持しながら歌い続けるって、集中力を切らさずにマラソン完走する様なものでしょうが(^^;』 『大変ですね!!><』 本当に勢いだけなんだね、この子も。 ただ、けいおん!と違って、フィクションの世界じゃないからね。 リアルに暴走しているからね。(^^;;
『まあ、歌詞無いからドレミファで歌って貰っているけれど、キチンと発音まで付いてきて、リズムと音程が当ているのなら、現状では合格かな? 私の勘だと、週末には何とかなりそうだしね、楽器隊4人』 『というと?( ‥) ノ』 『君のも、他の子達も、曲のサイズや基本リズムは同じなんだよね。 単に1曲分(短いけれど)をパートごとにバラバラにして送っただけ。 最終的に5人全員で合わせられる内容。 で、楽器隊は後で合わせれば、曲はOKになると』 『はい^^』 『今は遅いテンポでやっているけれど、もう少ししたら4人とも演奏はしっかり揃う筈だよ?』 『でも、Xの曲が…』 発案者がこの子で、そそのかしたのがお姉さんかな?(^^;
『うん。 ただ、私が渡した楽譜って所謂メタル調なんだよね。 リズムパターンも基礎的なものはカバーしているし、転調も3回入れてあるから、速いテンポで正確に弾けるんなら、「SADISTIC DESIRE」に挑戦出来るよ? まあ、コードフォームの練習を別とすればだけれど』 『えっと、要するに…』 『下手したら、週明けには君だけ置いてけぼり食らうかもよ? 今日明日で基礎的な部分なら、取り敢えずは形にはなるだろうから』 『なんですか、それ!><』 「初心者」が免罪符になるとは限りませんからね。 通じるとしたら、「中級者以上」だけ。 彼女達の条件は5分、互角なんですから…。
『明日から、キチンと取り組んでみたら?』 『そうします!(T-T)』 『ヴォーカルは誤魔化しきかないからね、頑張ってね』 『はい><』
現在進行形で悪戦苦闘しているらしいです。
という訳で最初の一歩で躓きかけていた訳ですが、何とか一歩目は成功するみたいですね。(^^
ただ、人の都合を無視してメールが大量に来るから、そっちが恐い。
以前、ルシエルのフレに『SUPPLICEさんからは味方オーラが出ているんだよ』とか言われた事がありましたが、それを思い出しました。
出ているとしたら、この状況にも説明が付きますね。 凄まじく不本意ですが。(^^;
まあ、もう少ししたら、落ち着くでしょう。 それまでは偶に番外編書くかもです。(笑)
それではこれで。<(_ _)>


最後まで読んでくれた人、押してくれたら嬉しいかな。(^^
- 関連記事
-
- 中国人もびっくり! なぜ日本の生徒会の権力はデカいのか―とあるSAのログオフ記76 (2012/09/30)
- パリモーターショウ マクラーレン P1初公開―とあるSAのログオフ記75 (2012/09/29)
- ブロとも!!―とあるSAのログオフ記74 (2012/09/29)
- 「散髪・美容院にいくらかけてる?」 (2012/09/28)
- 「最初に弾いたギターやベース」 (2012/09/28)
- 「今の時期、長袖?半袖?」 (2012/09/27)
- 中国便キャンセル55,500席―とあるSAのログオフ記72 (2012/09/27)
- 「漫画は読みますか?」 (2012/09/26)
- 「最初に買ったギターやベース」 (2012/09/26)
Comment
うん
やっぱりこのネタ面白いwwwwww
初日でいきなりは無理でそwww
てか指開くのかいなw
ワタシも手も指も長いほうだけど開かないから毎日ボール挟んだりしてひらいていた記憶g…w
うん…基礎大事ですよねw
ワタシにクリティカルヒットです(吐血
初日でいきなりは無理でそwww
てか指開くのかいなw
ワタシも手も指も長いほうだけど開かないから毎日ボール挟んだりしてひらいていた記憶g…w
うん…基礎大事ですよねw
ワタシにクリティカルヒットです(吐血
何でもそうですけど基本がしっかり出来のは奥義ですものね(*゚▽゚)ノ
ヴォーカルの子が本を読む子なら「“歌う力”をグングン引き出す ハリウッド・スタイル 実力派ヴォーカリスト養成術」をお勧めしますヽ(=´▽`=)ノ
良書で僕は現在も発声に利用してます。
ヴォーカルの子が本を読む子なら「“歌う力”をグングン引き出す ハリウッド・スタイル 実力派ヴォーカリスト養成術」をお勧めしますヽ(=´▽`=)ノ
良書で僕は現在も発声に利用してます。
KAMIJO TATUYAさんへ
こんにちは。
コメント有難う御座います。
そうなんですよね。
何でもそうなんですが、基礎が疎かになると近道したつもりでも、余計遠回りする羽目になりますよね。(^^;
急がば回れが一番効率良い上に、応用が利きますよね。(^^
あの子の場合、本を読むかどうかは不明ですが、紹介しても面白そうですね。(^^
「“歌う力”をグングン引き出す ハリウッド・スタイル 実力派ヴォーカリスト養成術」ですか、今度進めてみましょうかね?
コメント有難う御座います。
そうなんですよね。
何でもそうなんですが、基礎が疎かになると近道したつもりでも、余計遠回りする羽目になりますよね。(^^;
急がば回れが一番効率良い上に、応用が利きますよね。(^^
あの子の場合、本を読むかどうかは不明ですが、紹介しても面白そうですね。(^^
「“歌う力”をグングン引き出す ハリウッド・スタイル 実力派ヴォーカリスト養成術」ですか、今度進めてみましょうかね?
Re: うん
こんにちは。
コメント有難う御座います。^^
面白いですか、このシリーズ。 それ聞くと安心出来ます。(笑)
初日からあの曲をやったら、末路まで予測出来ますよね。(^^;
指開くかどうかは、私の課題は少し弾き易くしているにしても…練習あるのみですね。 しなかったら永遠に弾けないです。(^^;
私の場合は、指は開く方で指も長いので、ハイポジションのチマチマしたフレーズ以外は快適ですね。
ギターは指や手が小さ過ぎなければ、練習して、指開ける様なった人の方が好都合だと思います。 指長いと、ハイポジションの移動が結構ストレスあるので。
ただ、そんな事は気にせずに、中域から~高音域まで弾くのが私ですが。(笑)
低音? 必要であれば弾く程度です。(ぉぃ
低温でずっと弾き続けるとフラストレーションが溜まるので。(笑)
コメント有難う御座います。^^
面白いですか、このシリーズ。 それ聞くと安心出来ます。(笑)
初日からあの曲をやったら、末路まで予測出来ますよね。(^^;
指開くかどうかは、私の課題は少し弾き易くしているにしても…練習あるのみですね。 しなかったら永遠に弾けないです。(^^;
私の場合は、指は開く方で指も長いので、ハイポジションのチマチマしたフレーズ以外は快適ですね。
ギターは指や手が小さ過ぎなければ、練習して、指開ける様なった人の方が好都合だと思います。 指長いと、ハイポジションの移動が結構ストレスあるので。
ただ、そんな事は気にせずに、中域から~高音域まで弾くのが私ですが。(笑)
低音? 必要であれば弾く程度です。(ぉぃ
低温でずっと弾き続けるとフラストレーションが溜まるので。(笑)
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。
ブログ村
FreeArea2
Profile
Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味:音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギター、ベース、読書、ゲーム(趣味?)
得 意:家事全般。
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)
Calendar
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
- SUPPLICE:実家の建て替え―とあるSAのログオフ記264 (01/01)
- SUPPLICE:一寸遅めの誕生日プレゼント!―とあるSAのログオフ記263 (09/29)
- SUPPLICE:一寸遅めの誕生日プレゼント!―とあるSAのログオフ記263 (09/29)
- KAMIJO TATUYA:一寸遅めの誕生日プレゼント!―とあるSAのログオフ記263 (09/26)
- 小峯:一寸遅めの誕生日プレゼント!―とあるSAのログオフ記263 (09/25)
- SUPPLICE:45000HITしていた事に今更気付いて更新しました!―とあるSAのログオフ記262 (09/23)
- KAMIJO TATUYA:45000HITしていた事に今更気付いて更新しました!―とあるSAのログオフ記262 (08/17)
- SUPPLICE:世界3位の巨大市場、東証と大証―とあるSAのログオフ記261 (07/23)
- SUPPLICE:例の女子高生達の高校の英語の勉強方法!―とあるSAのログオフ記260 (07/23)
- ころり:世界3位の巨大市場、東証と大証―とあるSAのログオフ記261 (07/18)
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード

ブロとも一覧

Orange Film Garden

黒夢画像倉庫

■無料在宅ビジネス!! わらしべサークル ビジネス情報館■

FC2ブログアクセスアップ

【口コミ】ダイエット商品一挙公開【話題】

ネオンポート

たつみやたのつぶやき

12kgのダイエット成功 福岡の女の努力

アフィリエイト情報商材まとめ

ブルおま ~ブルータスおまえも音楽好きか!?~

わくわく株式投資

明日は明日で明後日は?適当に書いていく日記です

Mr.スポーツ大好きの人生を変える名言集

藤木一郎!のブログ

たそがれオヤジの七転八起

人生はギャンブルです

NEXT STAGE ~給料以外の収入をFXで稼ぐ~

サボリーマン松ちゃんのオンラインカジノ日記(ブログ♪)スポーツベッティング攻略中!

将棋初心者ミッドの挑戦~30歳を境に、将棋に目覚めた男の軌跡~

ぬるオタの独り言

オタク進化論~progress~
リンク
- 基本無料オンラインゲーム ル・シエル・ブルー公式サイト
- Le Ciel Bleu official SNS
- 薄汚れた手帳
- Marche Au Supplice
- ぷわわ☆マギカ
- ハッピータウン
- ぽこん!
- たそがれオヤジの七転八起
- ゲームスピン!
- もはや料理してない!!・・・・一人暮らしOLの料理&雑多な日記。
- 明日は明日で明後日は?適当に書いていく日記です
- アニメとゲームな日常
- あたし的すべらない?話ダイアリー!!
- FC2ブログアクセスアップ
- webサイト制作や音楽コンテンツ制作で伝えたいことが伝わるように♪クリエイティブ起業家Mikaん星人アワーぶろぐ♪
- ■無料在宅ビジネス!! わらしべサークル 権利収入への道■
- pinkberry's diary
- 映画を無料で エイガル
- ツイッター オススメツール Tweet Adder
- 【口コミ】ダイエット商品一挙公開【話題】
- Practices on the DAW
- HeartShapedWEB-NIRVANA:ニルヴァーナ
- 薬剤師 資格-薬剤師 資格について解説-
- お洒落に決める!最新メンズファッション通販情報
- ファッションナビゲーター
- お買い物情報
- AKB 雪見大福の部屋
- アニメ・ラノベ満喫ライフ
- 怠惰なる映画日記
- CLIMAX EDGE
- Orange Film Garden
- 管理画面
FreeArea4
写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示