日本企業「脱中国」拍車にもジレンマ―とあるSAのログオフ記67
反日デモの広がりを受け、トヨタ自動車やイオン等、日本企業では現地工場の操業や営業を停止する動きが相次ぎました。
今回は「既に生産拠点を他のアジア地域に分散する動きがあるが、13億人を抱える中国は世界最大の消費地だけに、日本企業は今後の対応に苦慮している」というジレンマのお話です。
詳細はこちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000002-fsi-bus_all
一応はタイトル通りに話を進めますよ?(^^;
例によって、テキスト自体は19日の時点で書いているので、20日はどうなっているのか分かりませんが。(^▽^;
でも、話進める前に中国政府の『今更過ぎる対応』に一寸だけ。 北京市公安局は19日朝、一部の市民に対して携帯電話のショートメッセージで「抗議活動は一段落した。 大使館地区を再び訪れて抗議活動を行ってはいけない」と通知しました。 日本総領事館でも19日午前時点で、厳重警備が続いているが、デモ隊は来ていないらしいです。 全国各地で同様の禁止措置が取られているらしく、「デモを起こそうとした若者らには断固たる法的措置を取る方針」とやらを打ち出しました。
これに対しては『今更過ぎるだろ!!』と。>< そもそも、中国政府はこれまで「国民の強烈な義憤を理解できる」などとして反日デモを容認していましたよね。(^^;
『今更、これは国際的に見て、中国政府にとって利益にならない事だと判断した』とでも言うつもりですか!?><
18日は、「本格的に暴徒化したデモ参加者を武装警察を大量動員して暴徒化をほぼ抑え込んだ」らしいですが、普通の感覚を持っていればもっと早く対応しますよね? 既に15日には破壊・略奪行為が起こっているのですから。
15日のデモの規模は想定外だったとしても、16日以降は上記の様に対応すれば良かったのです。 そうすれば、今程には中国の国際的な評価は落ちていなかったでしょうに…。
詳細はこちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00000085-jij-int
でも、色々書いていますが、大多数の中国人は良心も理性も持っていると思いたいのです。 『多くの中国人は今回のケースは異常だと思っている』と。><
詳細は下記参照でお願いします。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120917/mcb1209171300011-n1.htm
ぐちゃぐちゃ言っても、日本企業や日本関連が受けた被害を回復出来ないのですよね。orz
で、本題です。
この件では、日本企業と中国に居る邦人達はかなり頭を悩ませた訳です。
例えば、トヨタ自動車は「従業員の安全確保を優先した」為、中国国内の一部工場を18日に続き、19日も操業停止。 ソニーは中国の7工場のうち2工場の18日の操業を休止。 パナソニックも休止している青島市や珠海市の工場の再開が未定。 ニュースで報道されていましたよね、この工場。 デモ(と言うか暴徒?)の襲撃で被害受け過ぎて、工場の修理工事やその他諸々で工場の再開がいつになるかも分からないし、その費用も赤字と計上しなければいけないと…。
パナソニックの被害だけでも、日本経済にどれだけの悪影響が出るのでしょうね?(^^;
全体的な動きとしては、「製造業では、既に政治リスクや人件費の高騰等を見越して、中国に生産拠点が集中するリスクを避ける動きも相次いでいる」らしいです。
パナソニックは約450億円を投じて、マレーシアに太陽電池の新工場を建設し、12月に生産を開始する予定らしいですし。 ユニクロもバングラデシュやカンボジア等に生産拠点を分散し、中国生産の比率を下げる方針を打ち出していますね。
大和総研の熊谷亮丸チーフエコノミストは「リスク分散のため、生産拠点を中国以外に移す動きは加速する。 非製造業も中国進出には極めて慎重になるだろう」と指摘しています。 反日デモの拡大が、日本企業の「脱中国」に拍車を掛ける可能性もあるみたいですね。
まあ、マーケットとしては変わらず魅力的でしょうけれどね。
実際、生産拠点として中国の魅力が薄れつつある製造業でも中国市場は魅力的なのですよ? 市場に近い場所で生産する「消費地立地」の観点から中国は無視出来ない。 「リスクが顕在化しても、中国から手を引く訳にはいかない」というジレンマを抱えている訳です。
ただ、これから先、『被害を受けた日本企業が現地の人達と協力して、仲良く仕事して行けるか?』という問題で、現場単位でも大いに悩むと思いますけれどね。(==
えっと、最後にお詫びを。
いつもいつもお手軽に楽しめそうな記事を書く事を心掛けているのですが、今回はかなり真面目に書き過ぎました。
『楽しみたかった』と思われた方、申し訳ないです。 17:00に予約投稿しておいた記事では、幾分か和みますし、動画も色々あるのでご容赦を。<(_ _)>
それでは、これで。<(_ _)>
人気ブログランキングへ 
最後まで読んでくれた人、ポチっと押してくれたら嬉しいかな。(^^
今回は「既に生産拠点を他のアジア地域に分散する動きがあるが、13億人を抱える中国は世界最大の消費地だけに、日本企業は今後の対応に苦慮している」というジレンマのお話です。
詳細はこちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000002-fsi-bus_all
一応はタイトル通りに話を進めますよ?(^^;
例によって、テキスト自体は19日の時点で書いているので、20日はどうなっているのか分かりませんが。(^▽^;
でも、話進める前に中国政府の『今更過ぎる対応』に一寸だけ。 北京市公安局は19日朝、一部の市民に対して携帯電話のショートメッセージで「抗議活動は一段落した。 大使館地区を再び訪れて抗議活動を行ってはいけない」と通知しました。 日本総領事館でも19日午前時点で、厳重警備が続いているが、デモ隊は来ていないらしいです。 全国各地で同様の禁止措置が取られているらしく、「デモを起こそうとした若者らには断固たる法的措置を取る方針」とやらを打ち出しました。
これに対しては『今更過ぎるだろ!!』と。>< そもそも、中国政府はこれまで「国民の強烈な義憤を理解できる」などとして反日デモを容認していましたよね。(^^;
『今更、これは国際的に見て、中国政府にとって利益にならない事だと判断した』とでも言うつもりですか!?><
18日は、「本格的に暴徒化したデモ参加者を武装警察を大量動員して暴徒化をほぼ抑え込んだ」らしいですが、普通の感覚を持っていればもっと早く対応しますよね? 既に15日には破壊・略奪行為が起こっているのですから。
15日のデモの規模は想定外だったとしても、16日以降は上記の様に対応すれば良かったのです。 そうすれば、今程には中国の国際的な評価は落ちていなかったでしょうに…。
詳細はこちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00000085-jij-int
でも、色々書いていますが、大多数の中国人は良心も理性も持っていると思いたいのです。 『多くの中国人は今回のケースは異常だと思っている』と。><
詳細は下記参照でお願いします。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120917/mcb1209171300011-n1.htm
ぐちゃぐちゃ言っても、日本企業や日本関連が受けた被害を回復出来ないのですよね。orz
で、本題です。
この件では、日本企業と中国に居る邦人達はかなり頭を悩ませた訳です。
例えば、トヨタ自動車は「従業員の安全確保を優先した」為、中国国内の一部工場を18日に続き、19日も操業停止。 ソニーは中国の7工場のうち2工場の18日の操業を休止。 パナソニックも休止している青島市や珠海市の工場の再開が未定。 ニュースで報道されていましたよね、この工場。 デモ(と言うか暴徒?)の襲撃で被害受け過ぎて、工場の修理工事やその他諸々で工場の再開がいつになるかも分からないし、その費用も赤字と計上しなければいけないと…。
パナソニックの被害だけでも、日本経済にどれだけの悪影響が出るのでしょうね?(^^;
全体的な動きとしては、「製造業では、既に政治リスクや人件費の高騰等を見越して、中国に生産拠点が集中するリスクを避ける動きも相次いでいる」らしいです。
パナソニックは約450億円を投じて、マレーシアに太陽電池の新工場を建設し、12月に生産を開始する予定らしいですし。 ユニクロもバングラデシュやカンボジア等に生産拠点を分散し、中国生産の比率を下げる方針を打ち出していますね。
大和総研の熊谷亮丸チーフエコノミストは「リスク分散のため、生産拠点を中国以外に移す動きは加速する。 非製造業も中国進出には極めて慎重になるだろう」と指摘しています。 反日デモの拡大が、日本企業の「脱中国」に拍車を掛ける可能性もあるみたいですね。
まあ、マーケットとしては変わらず魅力的でしょうけれどね。
実際、生産拠点として中国の魅力が薄れつつある製造業でも中国市場は魅力的なのですよ? 市場に近い場所で生産する「消費地立地」の観点から中国は無視出来ない。 「リスクが顕在化しても、中国から手を引く訳にはいかない」というジレンマを抱えている訳です。
ただ、これから先、『被害を受けた日本企業が現地の人達と協力して、仲良く仕事して行けるか?』という問題で、現場単位でも大いに悩むと思いますけれどね。(==
えっと、最後にお詫びを。
いつもいつもお手軽に楽しめそうな記事を書く事を心掛けているのですが、今回はかなり真面目に書き過ぎました。
『楽しみたかった』と思われた方、申し訳ないです。 17:00に予約投稿しておいた記事では、幾分か和みますし、動画も色々あるのでご容赦を。<(_ _)>
それでは、これで。<(_ _)>


最後まで読んでくれた人、ポチっと押してくれたら嬉しいかな。(^^
Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。
ブログ村
FreeArea2
Profile
Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味:音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギター、ベース、読書、ゲーム(趣味?)
得 意:家事全般。
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)
Calendar
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
- SUPPLICE:実家の建て替え―とあるSAのログオフ記264 (01/01)
- SUPPLICE:一寸遅めの誕生日プレゼント!―とあるSAのログオフ記263 (09/29)
- SUPPLICE:一寸遅めの誕生日プレゼント!―とあるSAのログオフ記263 (09/29)
- KAMIJO TATUYA:一寸遅めの誕生日プレゼント!―とあるSAのログオフ記263 (09/26)
- 小峯:一寸遅めの誕生日プレゼント!―とあるSAのログオフ記263 (09/25)
- SUPPLICE:45000HITしていた事に今更気付いて更新しました!―とあるSAのログオフ記262 (09/23)
- KAMIJO TATUYA:45000HITしていた事に今更気付いて更新しました!―とあるSAのログオフ記262 (08/17)
- SUPPLICE:世界3位の巨大市場、東証と大証―とあるSAのログオフ記261 (07/23)
- SUPPLICE:例の女子高生達の高校の英語の勉強方法!―とあるSAのログオフ記260 (07/23)
- ころり:世界3位の巨大市場、東証と大証―とあるSAのログオフ記261 (07/18)
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード

ブロとも一覧

Orange Film Garden

黒夢画像倉庫

■無料在宅ビジネス!! わらしべサークル ビジネス情報館■

FC2ブログアクセスアップ

【口コミ】ダイエット商品一挙公開【話題】

ネオンポート

たつみやたのつぶやき

12kgのダイエット成功 福岡の女の努力

アフィリエイト情報商材まとめ

ブルおま ~ブルータスおまえも音楽好きか!?~

わくわく株式投資

明日は明日で明後日は?適当に書いていく日記です

Mr.スポーツ大好きの人生を変える名言集

藤木一郎!のブログ

たそがれオヤジの七転八起

人生はギャンブルです

NEXT STAGE ~給料以外の収入をFXで稼ぐ~

サボリーマン松ちゃんのオンラインカジノ日記(ブログ♪)スポーツベッティング攻略中!

将棋初心者ミッドの挑戦~30歳を境に、将棋に目覚めた男の軌跡~

ぬるオタの独り言

オタク進化論~progress~
リンク
- 基本無料オンラインゲーム ル・シエル・ブルー公式サイト
- Le Ciel Bleu official SNS
- 薄汚れた手帳
- Marche Au Supplice
- ぷわわ☆マギカ
- ハッピータウン
- ぽこん!
- たそがれオヤジの七転八起
- ゲームスピン!
- もはや料理してない!!・・・・一人暮らしOLの料理&雑多な日記。
- 明日は明日で明後日は?適当に書いていく日記です
- アニメとゲームな日常
- あたし的すべらない?話ダイアリー!!
- FC2ブログアクセスアップ
- webサイト制作や音楽コンテンツ制作で伝えたいことが伝わるように♪クリエイティブ起業家Mikaん星人アワーぶろぐ♪
- ■無料在宅ビジネス!! わらしべサークル 権利収入への道■
- pinkberry's diary
- 映画を無料で エイガル
- ツイッター オススメツール Tweet Adder
- 【口コミ】ダイエット商品一挙公開【話題】
- Practices on the DAW
- HeartShapedWEB-NIRVANA:ニルヴァーナ
- 薬剤師 資格-薬剤師 資格について解説-
- お洒落に決める!最新メンズファッション通販情報
- ファッションナビゲーター
- お買い物情報
- AKB 雪見大福の部屋
- アニメ・ラノベ満喫ライフ
- 怠惰なる映画日記
- CLIMAX EDGE
- Orange Film Garden
- 管理画面
FreeArea4
写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示