fc2ブログ
HOME   »  音楽  »  蜉蝣―とあるSAのログオフ記59

蜉蝣―とあるSAのログオフ記59

蜉蝣 妄想地下室

あのオムニバスアルバム「V.A. 革命~Voice of Rebirth~」に収録されていました。

で、蜉蝣のこの曲のライブ版はあったのですが、やめておきました。
あの人達は、ライブには向かないです。orz


はい、またまた何の説明もないままで動画でした。

少しはタイトル通りですよ?(何
この蜉蝣と言うバンド、既に解散していますが、メンバーは活躍していますよ。
ヴォーカルの大佑はソロで。 ギターのユアナはboogiemanで活動していた筈です。

この曲は、keinみたいなテケテケした軽快なギターが印象的なメロディアスなアップテンポの所謂「歌モノ」です。
蜉蝣にしては、王道寄りのダークさと切なさを兼ねていて、シャウトらしいシャウトは間奏の前と最後に少しある位です。
全体を通して、大佑の高音を活かし、歌を強調させたメロディアスな仕上がりですよ。
全体を通して、ベースが主張しているのも、また新鮮で良いですよね。 いや、元々蜉蝣の初期はそうでしたが…。
因みに、この曲は、「V.A. 革命~Voice of Rebirth~」にしか収録されていないのですが、解散ライブでも披露された初期の代表曲です。
そういう意味で、蜉蝣を知る上では是非とも押さえておきたい1曲です。
切なくもエロチックな歌詞は初期の蜉蝣ならではと言った感じで、楽曲を含めて、結構好きですね。 知り合いのベースに凄く付き合わされた覚えが……。

追記には、ライブ版がありますので、そちらもどうぞ。

蜉蝣のラストライブです。

蜉蝣 妄想地下室(ラストライブ)


音質ですが、最低だと思って下さい。 蜉蝣の音源聴いていたり、ライブで通っていた人は一発で分かりますが。(^^;
この音質だと、駄目に聞こえますが、これのずっと前から、もっと良い演奏でしたよ。 これが、最高状態なら、知り合いは『先輩、もっとカッコ良く!!』とか言いそうです。 最後の方で吹っ切れたのか、かなり調子戻ったのだけは分かりますよね。(^▽^;



それでは、これで。<(_ _)>
関連記事

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示