fc2ブログ
HOME   »  2013年03月09日
Archive | 2013年03月09日

ラ・フェラーリ!! フェラーリ初のハイブリッドカー―とあるSAのログオフ記221

今回は、イタリアの「フィアット」傘下の高級スポーツカー・メーカーとして知られている「フェラーリ」のお話です。 少し古いネタですが。(^^
3月5日、フェラーリはスイスで開幕した「ジュネーブモーターショー13」で超富裕層向けハイブリッド車「ラ・フェラーリ」を公開しましたね。 フェラーリ初のハイブリッド車で、モータースポーツの最高峰「F1」での経験が結集されているらしいです。 価格の問題は置いておいて、こういう性能だけを追求した「潔いロードゴーイングカー」が好きな人も多いのでないでしょうか?

ジュネーブモーターショーで世界初披露されたフェラーリの「ラ・フェラーリ

これですね。 「エンツォ」が出た時も充分に衝撃的でしたが、フェラーリはこういう限定生産モデルでビックリさせるのが大好きですよね。
「ラ・フェラーリ」の0-100km/h加速タイムは3秒未満、0-300km/hも15秒未満です。(^^;

ルカ・コルデーロ・ディ・モンテゼーモロ会長は「ラ・フェラーリ」の発表会で、性能と技術力の水準を引き上げ、「将来モデルの標準」となると自賛したみたいですね。 電気自動車だけで済む時代が来るまではハイブリッドこそが生き残る道でしょうしね。
ただ、1台100万ユーロ(税別で1億2000万円以上)と、性能に劣らず値段も恐ろしく高いのですが。(^^;

レースで試された技術を生かした車種をフェラーリが発表するのは約10年振りです。 前回は、レースカーの空気力学が車体設計に採用された2002年の「エンツォ」まで遡るので。
「ラ・フェラーリ」も「エンツォ」と同様にお約束の限定販売車で、2014年末までの生産台数は僅か499台です。 後、フェラーリは何故か中途半端な数字にしますよね。 400代で399台、500台なら499台、1000台なら999代とか「予定数マイナス1台」にしてキリの悪い数字にするのが好きですね。(笑)

モンテゼーモロ会長は、既に700件を超える注文を受けている事を明かしています。 更に、『投機家ではなく、真のフェラーリ収集家に買って貰いたい』と購入者選びは相当慎重にしていくことを強調しました。 ドイツのアウトバーンで飛ばしたら気持ち良さそうですよね。(ぉぃ
「ラ・フェラーリ」には特許取得済みのハイブリッド技術「HY-KERS」が採用され、またプラットフォームには同社のF1チームが設計した炭素繊維が使われています。 尤も、ハイブリッド技術を除けば、フェリー理のお家芸という構造ですが…。
ガソリンエンジンの横に搭載された「HY-KERS」システムは2つのモーターを搭載しています。 このモーターによって、消費燃料や排出ガスの増加を抑えながらパワー・アップが可能となった訳ですね。

ロベルト・フェデーリ最高技術責任者(CTO)によると、「ラ・フェラーリ」が排出する二酸化炭素は1キロメートル当たり330グラムと、同社のF12モデルより約30グラム少ないらしいです。 ただ、『この(HY-KERS)技術はまた開発途上で、完成していない』と語りました。 つまり、将来的な各車種への採用を目標としているものの、それがすぐ実現する事は無いみたいです。 採用されない限り、どうやっても厳しい環境になるでしょうね。

因みに、このモーターショーで、F1に参戦しているイギリスのマクラーレンもハイブリッド技術を採用した次世代スーパーカー「P1」を初披露しています この手の車は値段が凄過ぎて唖然としますが、これからフィードバックされていく予定の技術はいつ聞いても面白いものですよね。(^^



それではこれで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^
スポンサーサイト




Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示