fc2ブログ
HOME   »  PS3
Tag | PS3

ギター練習が退屈なら、本物のギターを使うゲームでもしてみては?―とあるSAのログオフ記217

今日は「本物のギターを使ってプレイするゲーム」のお話です。
ギターの練習をゲーム感覚でする方法ってありますか?(^^;』
昨日いきなり電話でそう聞かれたのです。 ブログでは既に恒例となった「一寸ハードなけいおん!娘達」の例の妹さんから。(^^;
ゲーム感覚じゃなくて、ゲームでもやってみれば?』という話になったという。(^^;

今日(5日)は朝早くから仕事でフラフラになりそうなので、いつも通りの予約投稿です。 帰りは早い予定なのですがね。(^^;

さて、彼女達は、週1回は「私と私の知り合い達」か「スパルタ講師陣」に揉まれている分、充実している事は充実しているらしいです。 でも、『平日は楽しく練習したい』んだとか…。 贅沢ですよね。(==
物凄く我儘な要求ですが、実際錬問題、楽しく練習もしたいという欲求は一応分かります。
なので、ロックスミス」と言うのを紹介してみました。


ロックスミス

ロックスミス」の詳細内容はこちら


ざっくり言うと、「本物のギターを使ってプレイする」と言う意味では、世界初のゲームです。
サウンドチェックのモードとかもあって、11種類のアンプ、12種類のキャビネット、60種のエフェクターを組み合わせて音作りが楽しめる作りのゲームですね。
実際、私もこのゲームやった事あります。 パソコンのアンプシミュレーターだと少し音の遅れがあるのですが、このゲームに関しては弾いてからのラグがあまり無い、かなりダイレクトなレスポンスだったので、弾いてても違和感無いでしょう。
ゲームはゲームなので、どこまでもリアルな音と言う訳でも無いのですが、本物のギターを使ってジャストに音が出力されるというのは、ギタリストにとっては弾く喜びを感じられるかなと思ったので、紹介した訳です。(^▽^;
何より、ギターの練習を楽しいと思えなければ、上達も見込めないのですしね。(==
まあ、普通にサウンドチェックが出来たりする訳ですからね。 ギター初心者はゲームとして楽しめますし、初心者ではないギタリストはそういう部分の音作りとかで楽しんで、音の傾向を探って、自分の音作りに活かせば良い訳ですし。 白状すると、私はゲームの部分は完全に無視してアドリブで遊ぶと言う手段を取りました。(笑)

ギターに限った話ではないですしね。 勿論、「一寸ハードなけいおん!娘達」に限らず、楽器が上手くなるかどうかはそれこそ自分の消化次第なのす。 ただ、楽しめないのなら上達は見込めませんね。 楽器演奏が楽しくなかった人達は、私が小さい頃からヴァイオリン習っている時からずっと物凄いペースで姿消して行きましたから、続く訳もないです…。(==
で、多分「初心者の方って基礎練習を疎かにする」のも上達を妨げる要因だとは思うのですが、大抵の場合、最初の頃ってCDに合わせての練習をして、そこで自分がそのバンドの中に入った様な感覚でギターが上達していけるっていうパターンが多かったなぁと。
まあ、楽曲のリストは少し古めの物が多いですが、「一寸ハードなけいおん!娘達」が楽しみながらギターに触れているのなら、それに越した事は無いですしね。(^^



それではこれで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^
スポンサーサイト




ソニー、プレイステーション4(PS4)を正式発表!! それでも課題は山積み?―とあるSAのログオフ記207

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は20日、アメリカのニューヨークで開かれた戦略説明会「プレイステーションミーティング」で新型ゲーム機「プレイステーション4(PS4)」を発売する事を正式発表しました。 ソニーの据え置き型ゲーム機としては、2006年11月に発売された現行機である「PS3」から7年目での新型機発表となります。(^^

SONY プレイステーション4(PS4)

まあ、基本性能については文句は無いレベルの様ですね。 『グラフィック等はリアルを追求し過ぎなのでは?』と思える程ですし。(^^

ただ、既にPS4の記事書いておいて今更ですが「SONY、「PS4」今日発表! スマートフォンやタブレットへの需要を高めたいと期待―とあるSAのログオフ記206」「プレイステーション4が年内発売!? 7年振りの新型!!―とあるSAのログオフ記195」で)ソニーは2012年2月2日の東京都内で開いた11年度第3四半期(10~12月)連結決算の会見で『PS3は安定期に入っていて、まだまだ先はあると考えている。 次世代プラットホームの話も報道されているが、(PS3は)“十年の計”でやっているプラットホーム』と語り、後継機の次世代プレイステーションについては時期尚早という見解を示していたのですがね。 この1年でとんでもない方針転換をしたものです。(^^;

“十年の計”とやらの詳細はこちらです。
http://mantan-web.jp/2012/02/03/20120203dog00m200007000c.html

さて、ソニーは、初代「プレイステーション(PS)」を1994年に発売。 初めて家庭用ゲーム市場に参入しました。 当時は大容量メディアだったCD-ROMを武器に「ファイナルファンタジー7(FF7)」や「ドラゴンクエスト7(DQ7)」等の人気作を専用タイトルにすることに成功し、当時ゲーム業界でトップだった任天堂から王座を奪い取っています。 2000年に発売された2代目のプレイステーション、「PS2」はCD-ROMより大容量のDVD-ROMを採用して、ゲーム業界のトップを維持し続けました。

尤も、06年に発売されたPS3は、さらに大容量のブルーレイ・ディスクを採用。 グラフィックの高精細化等を進めたものの、本体価格の高さや開発費用の高騰による有力タイトルの開発の遅れが影響して苦戦しました。 と言うか、単にそれまでのノウハウを生かせなかったからだと思いますが…。 PS2の時でもそうでしたが、その時はライバルとなるゲーム機対応機種の有力なタイトルが限られていた為でしょうが…。
PS3は12年11月までに世界で7000万台以上を出荷していますが、体感操作を重視した任天堂の「Wii」(約1億台)から遅れを取っていました。


SCEの新型機の話題は、先述した“十年の計”も舌の根が乾かぬ内と言うべきか…2012年頃から騒がれるようになり、今回のSCEの戦略説明会の開催が発表されると新型機の発表ではないかと開催前から注目を集めていましたね。
PS4PS4でかなりの高性能が見込めますが、中古ソフト対策とか…まあ、色々とユーザーの癇に障る物もあるみたいですが、今迄の成功も失敗も上手く活かせる様に『流石はソニー』と言われる様な対策をPS4本体に盛り込んで欲しいですよね。 折角の高性能機種も初期のPS3みたいに最初の動作が遅かったり、読み込みに時間が掛かったり、その他諸々のプレイしている時のラグだったりで、問題が山積みでは目も当てられないでしょうし。
タイトルで言えば、少なくとも「ファイナルファンタジー」シリーズ等の有力タイトルも見直して欲しいですよね。 先進的なのは良いのですが、途中からそれまでのユーザー層は置いてけぼりでしたから。(^^;
ネットワーク環境を活かしたサービスの恩恵は有難いのですが、「凄いゲーム」と「面白いゲーム」は違うのですよね。 先進的なソニーの良さは活かしたまま、ユーザーに「面白い」と思わせるタイトルを提供し易い環境を整えて欲しいものです。(^^
頼みますから、開発段階でとんでもなく高いハードルを敷かないで下さい。 何と言うか、「企画段階で開発費と開発期間を計算してみたら、尻込みする様な物」は勘弁ですよね。(^^;
ポンポンと新しいタイトルを出せる位の余裕や自由度が欲しい物です。




それではこれで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^

SONY、「PS4」今日発表! スマートフォンやタブレットへの需要を高めたいと期待―とあるSAのログオフ記206

何だか、前もそれを書きましたが、今回はPS4です。
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、今日(20日)にアメリカのニューヨークで開くイベントで据え置き型ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」の後継機(PS4)を発表すると見られていますね。 据え置き型PSの刷新は7年振りで、年内にも発売される見込みらしいですね。


アメリカのウェドブッシュ・セキュリティーズのアナリスト、マイケル・パクター氏は今回発表されるとみられる「PS4」について、『よりリアルな表現が可能となる他、エンターテインメント機能が強化される』と予想しているようです。

マイケル・パクター氏は2月20日のイベントで『PS4発表は100%確実だ』とゲーム開発者及び小売業者等の情報をチェックして発言した様なのです。 また、『それらはスクリーン上に非常に多くのキャラクタを配置することが出来、超リアルなゲームを可能にするでしょう。 新しいコンソールは1秒あたり240フレームを表現出来るアドバンスド・マイクロ・デバイス(AMD)のグラフィックチップを特徴とするだろう』とも発言したらしいです。

#PlayStation2013

一体どうなるのでしょうね?
互換性の問題等も含めて、ユーザー側に良い材料が満載なら売れそうですが…。


ただ、マイクロソフトはこう言っているみたいですね。
『騒ぐな。勝つのは我々だ』と…。

まあ、マイクロソフト側の刷新した据え置き機のキラータイトルがどれ位あるのかとか、PS3みたいにPS4でも移植されるのかとか、色々な要素もありますから…。 そこはユーザーのニーズをどれだけ反映出来るかがカギなのでしょうね。(^^

PSはシリーズ累計販売台数がブラウン管テレビ「トリニトロン」を超えています。 シリーズ累計であれば、携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」と肩を並べるソニーの大ヒット商品です。 ただPS3は2006年の発売から時間経過とともに販売ペースが鈍っていました。
ソニーの平井一夫社長はゲーム事業を、デジタルイメージング、モバイル両事業と並ぶ柱に位置づけ、PSを『ソニー製の携帯電話やタブレット型端末、テレビで利用できる独占コンテンツ群の中核』に据えているみたいです。
PSシリーズの新機種、PS4の投入で、自社の楽曲・動画サービスのほか、「Xperia」ブランドのスマートフォンやタブレットへの需要を高めたいと期待を寄せている様ですしね。 
ユーザーがどう評価するかはまた別ですが…。(^^;
ソニーや昨年末に家庭用ゲーム機「Wii U」を発売したライバルの任天堂にしてみれば、スマートフォンやタブレットでゲームを楽しむユーザーが増加する中、そういったユーザーのニーズに新製品が上手く対応出来るかが課題でしょうね。

ソニーのゲーム部門は2012年10~12月に46億円の営業黒字を確保したものの、PSのハードとソフトの減収が響き、その額は前年同期比で86%減っています。 ここからどう巻き返していくか、期待したいですね。 いや、期待出来ないと…何に期待すれば良いのやらで…。(^^;



それではこれで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^

プレイステーション4が年内発売!? 7年振りの新型!!―とあるSAのログオフ記195

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が、新しい据え置きゲーム機「プレイステーション(PS)4」を年内に売り出すことが報道されましたよね。
2006年の「PS3」以来7年ぶりの新型で、日米で年末商戦に投入される見通しみたいですね。 価格は検討中らしいですが、4万円を超えるらしいです。


今月の20日にアメリカで開かれるイベント「プレイステーション・ミーティング」で、SCEのアンドリュー・ハウス社長が発表する予定らしいです。
ソニー側は詳細を明らかにしていないものの、画面が高精細になる他
(まあ、当たり前でしょうけれど)、コントローラーはPS3とほぼ同じ形で、指で触って操作するタッチパッドが付くと言われているみたいですね。

PS4 Teaser Trailer & Short Talk


PlayStation2013

まあ、こういう予告編が出ているみたいですが…。
期待して良いのかという問題と、3に続き価格帯がかなりの水準になると言う事…。
その他にも、PS4と3での互換性とか気になる点は山程ありますよね?(^^;


ただ、特に気になるのが「PS3のソフトとの互換性」ですよね。 PS3が出る前の様に当たり前に互換性ありで使えるとか、そういうのは嬉しいのではないでしょうか?
もしくは、PS3のソフトのインストールした内容まで、「メモリースティックみたいなもの」でPS4に持って来れれば嬉しいかもですね。 「メモリースティックみたいなもの」があったとしても、かなり高価になりそうですが。(^^;
ただまあ、互換性にしてはかなりシビアな判断基準でしょうね。 ユーザー側からすれば。 中古ソフトかどうかの認証が有るとか、色々あるみたいですが「ユーザーの負担が少ない条件」でリリースされて欲しいですよね。(^^



それではこれで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^

Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示