fc2ブログ
HOME   »  NSX
Tag | NSX

デトロイトモーターショウで一新した「NSXコンセプト」! 2012年のデザインスタディーとは全てが違う! 「2015年の市販の予定」に変更無し!! 内装もコンセプトカーにしては煮詰め過ぎた感じ?―とあるSAのログオフ記188

タイトル通りです。
少し古いネタなのですが、今回はデトロイトモーターショウで進化したNSXコンセプトカーの話です。
2012年のデトロイトモーターショウでお披露目され、2015年までの市販化がアナウンスされているホンダ(アキュラ)NSXが、2013年ヴァージョンへと進化して、再びデトロイトショーで公開されました。(^^
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは、1月15日(日本時間1月16日深夜)アメリカで開催中のデトロイトモーターショウ13で「NSXコンセプト」の進化ヴァージョンを初公開しています。


NSXコンセプト デトロイトモーターショウ2013年ヴァージョン

今年のデトロイトモーターショウで発表された、NSXコンセプトムービーです。
最初、グランツーリスモっぽいなぁと思ったら、本当にグランツーリスモだったと言う。
(^^;


一見すると殆ど変っていないデザインも、基本骨格の問題含めて変わっていて、ボディーのスリーサイズも全て違っているみたいですね。
2012年、デトロイトモーターショウでの衝撃のデビューから1年。 次期「NSX」を示唆するコンセプトカーが進化を遂げて、デトロイトの舞台に帰って訳ですが、新しい「NSXコンセプト」は、パッと見では前作からあまり変わってないです。 ホンダから発表された技術面を含め、その進化の内容についての詳細は発表しなかったみたいですしね。


まあ、実際は大きな進化を遂げているみたいですがね。
関係者が『間違い探しみたいでしょ?』といった笑みを浮かべていたと言われるエクステリアも、ホイールのデザインとフロントのバンパーグリルの形状が変わった程度にしか見えないでしょうが、実は同じ部分は無いと言っても良い程に大幅な変更がなされているみたいです。(^^
アキュラブランドを統括する本田技研工業の福尾幸一常務執行役員の発言によると、ボディーサイズは全長、全幅、全高と、全てが見直されているとの事です。 その理由は、量産化に向けての技術的な要件を盛り込んだ為。 つまり、去年のモデルがデザインスタディーだったのに対し、今回のモデルは走る事を前提とした「コンセプトカー」へと進化している訳です。 スタイリングはこれで確定という訳では無いみたいですが、現状で既に様々なレギュレーションには適合しており、かなり煮詰まった段階に来ているらしいですね。


福尾氏によれば、『NSXらしい走りを実現するためには、さらなる開発が必要なところはたくさんあるものの、作業は順調に進んでいる。 方向性にブレはなく、どこまでパフォーマンスを高めることができるか、目下鋭利開発中』だとか。 昨年のデトロイトショーで伊東社長が公にした、『3年後(=2015年)に市販』というスケジュールに変更はないとの事です。

デトロイトモーターショウのNSXコンセプトの画像は下記から確認出来ます。(^^
【速報】デトロイトモーターショー2013特集【carview】

しかし、クリーンなサーフェスとなっているのは空力性能をアピールする為でしょうかね? パワートレインについては、V6エンジンとモーターによるハイブリッドSH-AWDであることは変わっていないみたいですし…。
ただ、今回の進化ポイントはインテリアでしょう。 思いっ切りミッドシップ・レイアウトのスポーツカーらしいキャビンフォワードから来るタイトなコクピットが公開されています。 ハイブリッド・パワートレイン故なのか2ペダルとなっていますが、シフトレバーは存在していません。 レクサスLFAなどと同様にパドルシフトでのシフト操作となる模様です。
「シンプルな分かり易さがテーマ」というインテリア。 確かにステアリングスイッチも最小限に抑えられている様で、ドライビングに集中出来る空間を目指していると言えそうですね。 最後にはどうなる事か…。
まあ、煮詰め過ぎた感じもしますが、デザイン面でコンサバ化していると言われて久しい欧米市場での評価も一緒に打ち破って欲しいですよね。 他のメーカーはデザインの差別化で勝負している訳ですし。(^^
トヨタもコンサバ化していますが…。(^^;




それではこれで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^
スポンサーサイト




佐野プレミアム・アウトレットまでドライブして、月の雫で呑んで。―とあるSAのログオフ記184

こんにちは。
いつも通り、予約投稿のタイトル通りです。
13日、朝早くからテンションの高い友人とドライブに行って来ましたました。(^^
『14日は無理だろうから』とか言う理由で、目的地の近くに住んでいる知り合いの家に押し掛ける日程も調節して、行きましたよ。
12日にいきなり連絡が来て、その日の内に押し掛けるアポ取って、とんでもない内容でした。(^^;


で、その友人宅に行く前に、佐野プレミアム・アウトレットまで行って来たのです。 はしゃいでいるのはそのテンションの高い友人だけ。 こっちは買う物も何も無いのに、無駄に時間潰したと言う感じです。 いや、それ以前に、何故あの2台でのドライブ? 快適な車は別にあるのに…。(^^;

~~佐野プレミアム・アウトレットはこちら~~


ドライブ云々だって、その友人の趣味なんですよ。 友人は弄った車が好きなのです。(笑)
『久々に動かしたくなったから、昔お前が弄って乗っていたNSXも出して2台体制で行こうよ(^^』とか、そういう事を言う友人なのです。(^^;
『って言うか、あれは私のじゃないけれどね。 私の叔父のだよ。 まあ、いつでも使って良いと言われているし、鍵も私が持っているけれど(^^;』 私の所有している車はHONDAのFITとCR-Z、BMWの3シリーズの3台です。 NSXは叔父の趣味全開ですね。><
『だから行こう(^^』 こう言うやり取りではしゃぐ友人は無邪気なのか邪気の塊なのか…。
お蔭でNSXを引っ張り出して、友人の改造車と一緒にドライブに行ってきましたよ。 新しいNSXが出たとして、お金に余裕があったら買いたいものですね。 随分とエンジンが大人しく、賢い電子制御とモーターアシストの塊らしいですね。


HONDA NSX Concept

2015年頃にこれが出るらしいと…。
昔なら、先進的で未来的なデザインなのでしょうね。
今見ると『先代NSXの何を受け継いだのか分からないデザイン』なのですが…。

で、これが出たとしても、『「NSX譲りのフィーリング」を提供してくれるかどうか?』価格帯の壁が…。(^^;
快適性を思いっ切り重視して、先代の売りがスポイルされる場合は思いっ切り価格帯を下げて欲しいのですが…。


HONDA NSX

大体このタイプ(というか、最後のマイナーチェンジを受けたモデル)のNSXを弄って、外見だけはノーマルっぽく仕上げてあります。
基本設計が最近の車では無いから、結構疲れるんですよ? 馬力は結構出ていますが、そこは叔父の趣味ですね。 じゃじゃ馬が好きな伯父と以前の私…。
でも、基本設計と言うか、デビューが90年代の車って独特の雰囲気ですよね。(^^


で、知り合いの家で色々とくつろいで、テンションの高い友人と一緒に私の家まで戻って、呑みに行ったんですよ。 月の雫へ。
さて、月の雫では色々と呑みながら話していました。 いや、色々呑むって言っても、そんなにメニュー無かったですが…。 それに注文手順が味気無いですからね。 カラオケの曲の予約と言うか…。
その後、私の家に戻って、呑み直して、色々と話していました。 主に、その友人の『こんな風に弄ってみた』とか、そういう話ばかり聞かされましたが。(^^;

Audi TT RS

Audi TTがベースで、全長4200×全幅1840×全高1380mmと比較的コンパクトな4WDスポーツですね。(^^
名前だけTTなだけで別物ですがね。 ランエボだとか、インプレッサのSTIとかをイメージして貰えれば…。
2.5ℓの直5エンジンを搭載していて、市販状態で340ps/5400-6500rpm&45.9kgm/1600-5300rpmを叩き出す友人の車です。 友人曰く、『ノーマルのパワーカーブ&トルクカーブの扱い易さは出来るだけ維持する方向で、パワーを車体にそんなに手を入れない程度上げて、他は帳尻合わせた』だそうです。 所謂ライトチューンですが、基本性能からして良いので、羨ましかったですね。
車体が軽ければ私の好みでもあるので、今の所、次に欲しい車の1台ではあるんですよね。 そう言えば…車では結構「喧嘩上等」な設計の車が好きですね、私。(^^;



で、その友人は当日は私の家に泊まって、14日の朝に帰りました。 本当に台風みたいな友人を持ったものです。(^^;
付き合って行く内に『こいつマジか?』とか、内心で思う機会は多くなる訳ですが、疎遠になっていない辺りは『この先も腐れ縁が続くんだろうなぁ』と思うばかりです。




それではこれで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^

NSX コンセプト―とあるSAのログオフ記42

いつも通りにタイトル通りです。

今更と言えば今更なのですが、グランツーリスモの動画を載せた際に、『この手の車今後どうなるのかなぁ?』とネタを考えていました。(マテ
で、都合良くニュース記事があった訳です。(^▽^;

と言う訳で、今回はNSX!!

こちらの記事です。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000015-rps-ind


2012 NSX Concept



2012年のデトロイトモーターショウで発表されたNSXコンセプトの映像です。

車好きとしては、NSXらしく仕上がって欲しいですよね。b(^^)d



詳細は追記に記載してあります。
続きを読む

Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示