fc2ブログ
HOME   »  機材
Tag | 機材

絶妙なアレンジのギタリスト! kenのニュアンスとフレーズと使用機材等!! 「けいおん!娘達」の子からの無茶振り!

さて、kenです。(^^
いきなりで訳が分からなさそうですよね? 実際いきなりです。(何
私が面倒見ている子達、ブログでは「一寸ハードなけいおん!娘達」と表記していますが…その子達主犯格でギターの「妹さん」に質問されました。
爆弾発言も良い所でした。><

アレンジって、大まかに言えばX JAPANみたいなものか、LUNA SEAみたいな物になるんですか?』だそうで…。 流石は最近になってバンドに興味を持っただけあって、基本的な情報が無いですね。 真っ白ですね。(^^;
まあ、取り敢えず、色々教えてみましたが、別のアレンジの代表例と言う事でkenを書く事になりました。(^▽^;

知らない人は簡単なプロフィール読んでからどうぞ。
追記で色々と書いていますので、ご注意下さい。



■簡単なプロフィール■
ken(1968年11月28日生まれ )はL'Arc~en~Cielのギタリスト。 及び、SONS OF ALL PUSSYSのヴォーカリスト&ギタリスト。 やはり、誰もが知るギタリストの1人ではないでしょうか? シンガーソングライターでもありますね。
表記ですが、SONS OF ALL PUSSYS・ソロではKen名義で、L'Arc~en~Cielではken名義で活動しています。
また、P'UNK〜EN〜CIELではKEN P'UNKとしてドラムを担当しています。(笑)
愛称は「kenちゃん」や「ケンちゃん」が有名ですね。


kenギターの原点■
kenがギターを手にしたのは中学生の頃で、数多くのインタビューで『姉のフォークギターが落ちていたので弾いてみたら音色に惹かれた』と語っていますね。
その後エレキギターに持ち替え幼馴染みのtetsu(今はtetsuya)らと共に楽器を手に遊ぶようになる訳です。
初めてのステージは中学校の文化祭でオジー・オズボーンのコピーバンドだったとか。 ただ、kenはこの時ヴォーカルでした。
高校に入学してもギターは弾いていたものの特定のバンドに所属する事はなかったらしいですね。 でも、高校3年の時にtetsuに誘われギタリストの脱退したByston-Wellと言うバンドに参加したみたいです。 もっとも、大学受験のため、Byston-Wellには僅かな期間しか在籍しなかったとか。
tetsu曰く『kenちゃんは当時から良い曲を書いていた』らしいですね。


■ラルクへの合流■
その後、国立名古屋工業大学工学部建築学科へ進学。 滋賀県米原市の自宅から通学していたみたいです。 授業後に質問に来る熱心な学生だったとか。
1992年、大学4年次の時にtetsuyaからL'Arc~en~Cielに加入するよう依頼を受けたらしいです。 この時点で就職先が決まりかけていたkenはどちらを選ぶか1週間考えた後、L'Arc~en~Cielが当時活動場所としていた大阪行きを決定したみたいですね。
この時、大学は退学せず休学としていて、大学はその後、1997年に卒業しています。 元ドラマーのsakuraの逮捕で活動休止になってしまった為、この合間に休学していた大学に通っていたみたいですね。
ラルクのアレンジの妙は当時から素晴らしかったのでしょうね。 ken作曲以外にも色々ありますが、ギターの腕前とかそういうの以前に『表現する事はこういう事』と無言の内に語るギターだと思います。(^^

L'Arc~en~Ciel Shutting from the Sky

最初のアルバムDUNEの1曲目。
この当時から、アレンジセンスの光るバンドな訳ですが…ギターフレーズは難しいフレーズを入れたから良いとか、そういうのではないです。 
寧ろ、当時からコピーするには簡単な部類かと。 でも、彼のフィーリングを出せと言われたら『無理!!』と即答するしかないですねえ。



L'Arc~en~Ciel 

この時期でもアレンジの妙は健在ですねえ。
因みにPVで悲惨な目に遭った赤いストラトタイプのギターは、後に修理され、暫くの間はkenの曲作りで愛用されたらしいです。
この頃のkenはRolandの88音源と対応ソフトをマックで作り、そこからギターを重ねて完成させるのがいつものパターンでした。
今では当たり前通り越して、古臭い手法なんですけれどね。

当時はこれを敬遠した人も多かったのでは?

kenもtetuyaもyukihiroも若いですね。
hydeは…変わっていない!?><



でも、kenのアレンジは絶妙なんですよね。 tetsu(tetsuya)のベースは歌うかの様なベースですし、hydeはhydeで良い曲作りますが、要所要所で『これぞ!』と言うフレーズを入れていますしね。(^^

■ラルク以外での活動■
2003年からはL'Arc~en~Cielの元ドラマーsakura等とSONS OF ALL PUSSYSを結成。
ライブハウスでのライブなどで活動しています。 また、2006年8月にソロアーティストとしてもデビューしてまね。
続きを読む
スポンサーサイト




けいおん!でLUNA SEAのアルバム「MOTHER」!!

はい。 今回も番外編です。
本当に申し訳ないです。<(_ _)>


昨日の記事読んで頂ければ分かりますが、X JAPANだけでは飽き足らず、LUNA SEAまで手を出したいらしいんですよね。(^^;
昨日の記事はこちら。 「けいおん!みたいなバンドでLUNA SEA! X JAPANも~!!」
5人から、それぞれ凄い内用のメール来ましたから。
主犯格の妹さん(ギター)から『お兄さん、LUNA SEAの掛け合い(?)ですか? パート毎の合わせ方で色々勉強してみたいです。 あの不思議なINORANパート教えて下さい!!』とか。 妹さんは機材に拘る発言する割には、フレーズの拘りとかは完全に無視なんだね。 HIDEパート大好きで、次はINORAN…。(^▽^;
もう1人のギターの子からは『SUPPLICEさん、PATAパートだけではなく、SUGIZOのサウンドメイクやその他諸々に挑戦してみたいです』とか。 今回はこの子がリードギターというか、暴走パート担当なのは決定事項なのね。(^^; でも、サウンドメイクなら、昨日の動画観れば分かるよね? GT-10でもあれ位の音は作れるし、練習すればアンプセッティングだけで幾らでも弾けるけれどね。
ベースの子からは『SUPPLICEさん、「X JAPANの勢い重視」と「LUNA SEAのJの独特のベース処理」を両立してみたいです』とか。 『自分の感覚でJにも飛び付いた』のなら褒めるべきかも知れませんが…この子はフレーズにハマるととんでもないから。(==
ドラムの子からは『SUPPLICEさん、真矢のドラムの感覚教えて下さい!』です。 もう、何て言えば良いか…今の内なら、私が教えていても良いのですが、ドラムで良い人見付けて教えて貰おうよ。(T▽T
ヴォーカルの子からは『無理無く歌える幅を広げてみたいんです! やり方教えて下さい』でした あれ? 今回の主犯格は実はヴォーカルの子?(^^;; RYUICHIのキーなら、女性用にしても、あの子なら歌えそうだし。 あの子のキー思いっ切り高いから…。
で、アルバム「MOTHER」をやってみたいそうです。(^▽^;

LUNA SEA ROSIRE

1994年10月26日発売のアルバム「MOTHER」の2曲目に収録されていて、何度も再発されています。
この曲は1994年の7月21日にシングルで発表されていて、PVは1994年第36回日本レコード大賞最優秀プロモーションビデオ賞に選ばれています。 アルバム「MOTHER」なら、この時期が一番参考になるでしょう。 LUNATIC TOKYOなら。



もう1人のギターの子にとって、昨日の動画は悪影響だったのでしょうか?(^^; SUGIZOのサウンドって、空間系エフェクターとか、その他諸々の音以外はGT-10使わなくてもアンプ1つでどうとでもなりますけれどね。(^^;
具体的に言えば、そこそこのアンプ使ってチャンネル切り替えだけでどうとでも出来るのに。(==
あんまり機材に頼ると、先が無いからね。 何せ、「機材で補正された音で良い音に聴こえるだけ」なのに、『自分はこの位の音出せるんだ』って勘違いしちゃうから。(^^;
「MOTHER」収録曲は色々と追記で載せておいたから、ライブでどうやっているかを参考にして勉強してね。 『音源揃えろ』と言っても、高校1年生のお小遣いなんて、多寡が知れていますしね。
ただし、本当に気に入ったのなら、無理してでも自腹切って買いなさい。 参考書買うのと同じですからね、ああいうのは?(^^
『ROSIREに関しては、アンプ直で弾いたギター2パート、ベースドラム、ヴォーカルの演奏データを各自のPCに送っておいた』から、分割して。 後でこの前教えた方法で元のファイルにしてから参考にしてね。 私に限らず『真面目に音楽やっている人がその気になれば、一発録りでその程度は出来るから』ねぇ。 珍しい事でも何でもないので、あくまでも参考程度にね。 ギター以外は本当は私の演奏じゃない方が良いんだけれど、『そこそこ上手い人の演奏の水準だと思って、参考にして』ね? けいおん!娘達も頑張れば出来ると思うよ? 時間は掛かるだろうけれど』ね。 『真面目にやらないのなら、妹さんのお姉さんレベルで終わる』から、確実に。 そもそも、真面目にやらないのなら、面倒見る必要無いよね?(^▽^

そうそうOK出せる訳が無いので、また即興で課題曲書いて、送っておきました。
LUNA SEA教える条件はSADISTIC DESIREをキチンと仕上げる事と、新しい課題曲のクリア。 以前出した課題曲もそうですけれど、LUNA SEEAみたいな曲やるのなら、その手の基礎は勿論必要です。 その基礎にしたって、X JAPANとLUNA SEAとでは全然違うから…メタル調の練習曲1つでは足りないんです。
テンポの切り替え、リズムパターンの切り替えや転調が多いので、クリア出来れば多種多様なLUNA SEAの曲にも対応出来るかなと…。(ぇ
クリアしたらLUNA SEAも教える予定です。
でも、今回の課題曲クリアするのには相当な時間が掛かると思いますけれどね。 前みたいに一寸したコツだけ覚えていれば演奏出来るって物でもないし。(^▽^


と言う訳で、追記へGO!
けいおん!娘達」用のコメントも載っていますが、笑ってやって下さい。(ぇ
続きを読む

Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示