fc2ブログ
HOME   »  日本
Tag | 日本

朝鮮総連幹部の「再入国禁止」で充分? 日本政府の独自制裁。 北朝鮮は3度目の核実験で軽量・小型化に成功。 日本や各国は非難声明…。 どう対応する?―とあるSAのログオフ記201

12日、北朝鮮は、従来より強力で高度な爆弾を使った実験を行い、実験は成功したと発表しました。 これを受け、安倍晋三首相やオバマ米大統領、国連の潘基文(パンギムン)事務総長は核実験を非難する声明を出しましたね。

3度目の核実験に踏み切った北朝鮮

従来より強力で高度な爆弾を使った実験に成功したと発表して、今後どうなるのやら。(==

北朝鮮核実験は2006年10月、09年5月に続く3回目。 金正恩(キムジョンウン)体制に移ってからでは初めて。 正恩氏は父の故・金正日(キムジョンイル)総書記と同じ様に、国際社会からの非難や制裁を撥ねつけて、武装に固執する姿勢を示していますね。 「それしか出来ないから」と言う声も聞きますが…。

朝鮮中央通信(KCNA)は、核実験が『アメリカの敵対行為に対して、国家の安全と主権を守るための対抗措置の一環』として実施されたと伝えました。 また、実験に使った核爆弾はこれまでの2回に比べて爆発力が強く、小型、軽量化していると強調しました。

北朝鮮が長距離ミサイルに搭載可能な核爆弾の開発に一歩近付いたとすれば、アメリカへの脅威は増大する、と。 昨年12月に事実上のミサイル発射に踏み切った際の射程はアメリカ本土に届くものであったことから、小型、軽量化を達成した後からではアメリカでなくとも、大抵の国は核の脅威に晒される為ですが…。 ただ専門家の間では、その様な技術の完成までには後数年掛かるとの見方が強いとか。 ただ、旧ソ連時代も、核開発の際には後何年も掛かるだろうと専門家が分析していたのに、あっさりと成功させている訳で、安心している暇が無いのは変わらないみたいですがね。(==
国連の潘事務総長は声明で、『安全保障理事会決議への明白かつ重大な違反だ』と述べました。 安保理は12日、ニューヨークで緊急会合を開いて対応を協議しました。 いや、声明で述べた所で、有効な手段を取れなければ、それでお終いですけれどね。 実際、北朝鮮はこの後も「2次、3時の対応」を「警告」しているので、どうなるのか心配ですね。

日本政府独自制裁


さて、各国の対応ですが…安倍晋三首相は核実験の報道を受けて、『誠に遺憾であり、強く抗議する』と述べました。  オバマ米大統領は『非常に挑発的な行為だ』と非難し、北朝鮮の核ミサイル計画は『米国の安全保障、国際平和への脅威だ』と指摘しました。

中国は12日、核実験に『断固反対する』との立場を表明した。 同国外務省の声明は北朝鮮に対して、非核化の約束を守り、事態をさらに悪化させる行動を慎むよう強く求めています。 ただ、中国中国で北朝鮮に3回目の核実験を行わない様に言っていた訳で…中国が嫌う「面子を潰された形」にはなりましたね。

アメリカの地質調査所(USGS)は、核実験によるとみられる揺れの規模をマグニチュード4.9から5.1に上方修正しました。 震源の深さは約1km。
韓国国防省の報道官によると、今回の北朝鮮の核実験での爆発の規模は6~7キロトンと推定されるとか。 06年の核実験では1キロトン足らず、09年は約2キロトンだったとみられています。 広島の原爆は15キロトンです。 どんどん成果を出していますね。 各国からは援助を引き出して、核の研究や実験だけはキッチリやって来ただけですが…。

北朝鮮は昨年12月、「人工衛星の打ち上げ」と称して長距離弾道ミサイルの発射実験を強行しましたね。 今年に入り安保理が制裁決議を採択したことに反発し、核実験の実施を予告していました。 金総書記の誕生日が16日だったことから、これに合わせて実施される可能性が指摘されていた訳です。 北朝鮮と友好関係にある中国は、9日から春節(旧正月)の休暇に入っていますね。 現状で友好関係にあるかどうかは、実際には極めて疑わしいのですが。

さて、安倍晋三首相は12日午後、北朝鮮の核実験実施の発表を受けて声明を発表。 声明には、朝鮮総連副議長を念頭に、『北朝鮮を渡航先とした再入国は原則認めない』とした独自の制裁措置を盛り込んだ訳ですね。 菅義偉官房長官は記者会見で、今回の制裁対象は5人で、同日付で発動すると説明しました。 北朝鮮にとっては貴重な金蔓ですからね。 まあ、この程度で何がどう変わるのかという問題も…。(==
ただ、日本日本で、国会で「自衛隊の基地攻撃力」について話し合っていましたが、それもどうなるのか不安ですね。 「対地」能力の攻撃力、戦闘機のミサイル等を始め色々と欠如しているのですが、現行法だとどこからが防衛の為の戦闘になるのかとか…。 F-35を数十機輸入しようが、他の様々な軍備を整えるのかも問題ですが、「何かあった時に即座に日本国民を守れる行動に移れるかどうか?」も心配です。
石原元東京都知事ではないですが、何かあってからでは遅いという現実を突き付けられて、それでも「こういうのが必要だ」と言う具体案も出せないのに、このまま進んだとしたら、それは恐怖です。 そうはなって欲しくないですよね。(==



それではこれで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^
スポンサーサイト




オスプレイさらに3機が普天間に着陸―とあるSAのログオフ記85

タイトル通りで、オスプレイの件です。

米軍垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ3機が2日午前10時頃に、米軍岩国基地(山口県岩国市)を離陸。
正午過ぎに配備先の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に着陸しました。


詳細はこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121002-00000023-mai-soci

1日に6機が普天間飛行場に到着しており、岩国基地には3機が残っています。 内、2機が整備中で、12機全ての普天間配備完了は2~3週間後になる見通しとの事です。
オスプレイ6機が飛来した1日、沖縄県が普天間飛行場の滑走路延長上にある上大謝名(うえおおじゃな)公民館に設置した騒音測定器は午前11時44分に最高89.2デシベル(90デシベル=うるさい工場の中の音に相当)を観測したとの事です。



一方、普天間飛行場の野嵩(のだけ)ゲート前では、2日も午前7時から抗議集会が開かれました。
9月9日の沖縄県民大会実行委の共同代表だった那覇市の翁長雄志(おながたけし)市長や普天間飛行場移設先の名護市の稲嶺進市長ら7市町村の首長、議員など300人が集結。 「配備撤回まで頑張って闘おう」等と気勢を上げ、座り込みを続けました。

座り込みをしていた市民らの内、約30人はオスプレイの飛行妨害を目的に、飛行場隣の公園でたこ揚げをした。 基地内で米兵が見つめる中、幅約1.2メートルのビニール製のたこ四つを数十メートルの高さに揚げた。 沖縄県うるま市の元教諭、大城博さん(65)は「沖縄がこけにされ、どうしても納得できない。 どんな手を使ってでもこれ以上オスプレイは来させないし、飛ばさせない」と話したとの事。


いつもの調子で書いてしまうと煩くなるので控えますが、『沖縄にだけ負担を押し付けて、それでよし』とは言えないですね。 言ったら言ったで、良い恥晒しです。(==
で、オスプレイの別タイプでまた事故率が凄いとの報告が上がった』と聞きましたが、本当でしょうかね?(^▽^;
『頼むから、日本はマトモに外交してくれ』としか言えないですよね。(^^;



それではこれで。<(_ _)>

    

最後まで読んでくれた人、押してくれたら嬉しいかな。(^^

中国便キャンセル55,500席―とあるSAのログオフ記72

今回も「尖閣諸島の問題」や「竹島問題」は避けて通れないニュースですね。
日本空輸は、尖閣諸島を巡る日中関係の悪化を受け、中国路線で9~11月搭乗分の団体客のキャンセルが25日時点で中国発28,000席、日本発が12,000席の計約40,000席になったと発表しました。
キャンセルは日本航空の中国発8,600席、日本発6,900席(24日時点)と合わせると、計約55,500席となるらしいです。


タイトル通りに「とあるSAのログオフ記」というある種の不名誉なシリーズ再開です。 何故かと言うと、ル・シエル・ブルーでSUPPLICEとしてログインして、たっぷり遊んで、「とあるSAのログイン記」を早く書きたいからで…。(T▽T
アクセルさん、月詠さん、私の事をまだ覚えていますか?(^^;

さてさて、結構深刻ですね。 やはりと言うか何と言うか、経済的な影響は尖閣諸島問題が解決しないにしても、沈静化は結構先でしょう。 結構深刻になりそうですね。
安倍元総理が自民党の総裁になった件で、韓国韓国で「極右として警戒感をあらわにした」みたいですが、極右どころか、ほんの少しだって右に行けないですよ! 彼の5~6年前までの政権手腕見れば明らかですよね?
「美しい国」を掲げて総理になっても、「美しい国」を失態だらけの外交と政策で無様を晒して、最後には途中で内閣総理大臣の職すら投げ出して、「美しい国」を汚してくれた張本人ですから。(^^; 中国韓国も、内心ではラッキーと思っている気がします。(==


詳細はこちら。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00001122-yom-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000123-jij-int

で、全日本空輸ですが、全日空の伊東信一郎社長は26日の記者会見で『観光客の多い路線はしばらく厳しいが、当面は小型化で凌ぐ』と述べ、現時点では減便等を行わない考えを示しました。 『(相次ぐキャンセルは)確かに大きなもので影響はある』と述べたみたいですが、『日本企業の工場は操業を再開しており、(需要は)徐々に回復してくる』との見方を示したとの事です。
経済面で見れば、リスクがあっても、すぐに中国撤退なんて無理で、相変わらず日本の最大の貿易相手国ですからね。 ジレンマですね。(^^;


韓国は「極右」と紹介してくれましたが、日本国内で『戦争してでも!』とか『戦争の準備と自衛隊に関する法律や憲法の改正』なんて言う人は誰も居ないですよ。 少なくとも、国民は。(^^;
身も蓋も無く言いますが、要は中国人や韓国人そのものを嫌悪の対象としているのではなく、『国としての中国や韓国の、あの日本国内の問題ですら「気にくわない」と言っては文句を言って来る内政干渉癖』に辟易しているんですよ。 最近は特に。(==
よく「日中・日韓の友好関係」と聞きますが、『相手国の内政干渉を受け付ける従来の体制が続けば、日本国民全体が反中国・反韓国になるだけ』だとしか思わないです。 政治家の皆さんは威勢の良い事を言っておられますが、『現状のまま開戦して憲法違反になるかも知れないけれど、相手国だってトコトン叩き潰して再起不能にしてやる。 日本に手を出してただで済むと思うな』と言う人は居ませんよね? 個人的には、100年単位の超長期スパンで考えないと絶対に来ないと思いますがね。(==
ぶっちゃけ、『憲法を改正して、自衛隊法を廃止して、軍隊にして、軍法を採用して、一気に国防費を上乗せしよう。 日本でも新技術や独自の兵器開発出来る様にしよう』と言って、実現したとしても、現状では中国の軍事費は毎年8兆円で、どんどん新しい兵器を採用しています。 空母も持ちましたよね。 日本を射程圏内にした核ミサイルを数百発持っているとも言われています。 現在の「日本の政治家の皆さん」に「すぐにこれらに対抗するだけの具体策」なんて無いですよね?(^▽^;
お互い牽制し合うしかない時期なんでしょう。(==


ああ、それと、この前の中国の軍事演習です。
日本は、準備していますか?


でも、経済はそうはいきません。 「中国である程度のリスクを抱えたまま操業する」のは難しい業種は結構あります。 製造業が特に顕著ですね。 少しずつ他の地域に製造拠点を分散してリスクを防ぐらしいですが、すぐには効果出ない上に、相手国との友好を、『今以上のものにした上で維持しなくてはいけない』でしょうね。(^^;
外交って、武力は使わないかも知れないけれど喧嘩です。 相手国に明確に勝つ事を目指しているのでなければ、さっさと国際的に大々的な宣伝を打って打って打ち続けて、最終的に国際社会で『ケリ付けましょうか』とでも言えば良いのです。 お互い妥協して、振り上げた拳を適当な所で降ろすしか方法無いですから。 余談ですが、政府がやると「言い逃れと取られる傾向って世界共通」なんですよね。 で、その手の専門家達が居る民間が強烈ですよ。 海外に多いのですが、彼等は真面目な学術的な物でも、ただのキャンペーンでもやり過ぎと言う程にやりますから。 彼等のお陰で日本の外交が凄く不利になった事すら…。(^^;

まあ、こんな問題は早く終わらせて欲しいです。 引っ込みが付かなくなって、そのまま膠着状態になったら、困るのは国民です。 今後、良い政策が出て来るのを待つばかりの身はキツイですよね。
経済界も政府も、「経済面はリスク分散方向」で良いじゃないですか。 中国とか特定の国だけに投資すると、何かあった時に打撃を受けるだけって身に染みたのですから。 お互い、頭を下げたくないのなら、さっさと妥協点を模索して、経済に力を入れて欲しいです。 若者の失業率も貯蓄高も危険水準なのですから、さっさと対策打って欲しいです。 打たなきゃ、10年、20年後に困るのはその年代だけではなく、その上の年代と下の年代です。
今の若者達が上の世代の年金払える訳がなく、子供達の教育費やその他諸々だってキツイ状況でしょう。 これ以上の打撃を受けたら、実質的に日本は壊滅しますよね? 早く政策出して欲しいですよ。 国内需要もある程度あれば、企業だって安定した売り上げ期待出来るでしょう?
愚痴っぽくなってきたので、ここら辺で終わりです。



それではこれで。<(_ _)>

    

最後まで読んでくれた人、押してくれたら嬉しいかな。(^^

Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示