fc2ブログ
HOME   »  初心者
Tag | 初心者

30,000HIT達成!!―とあるSAのログオフ記212

朝にカウンタを見たら、アクセス数30,000HITを達成していました。(^▽^
これも偏に皆さんのお陰です。 どうも有り難う御座います。<(_ _)>
何と言うか、『O(≧▽≦)O ワーイ♪』という心境です。
ただ、ネタ準備していなかったんですよね。 と言うか、既に馬鹿話のネタを仕込み終わってからカウンタ見たので…。(==
20,000HIT達成した時には、「20,000HIT達成!!―とあるSAのログオフ記182」で色々と馬鹿な記事を書いてみました。 今年の1月9日の事ですが。
で、25,000HIT達成した頃には、1月31日と2月1日で「けいおん!のメンバー達の曲のアレンジ ~前編~」「けいおん!のメンバー達の曲のアレンジ ~後編~」を用意していたのですが…。
Armored Coreグランツーリスモのあの曲でルール無用レース展開

という訳で、今回は何の捻りも無い30,000HIT達成の記事となります。<(_ _)>
ただ、これからも色々と変なテンションで記事を書いて行くと思うので、これからも宜しくお願い致します。<(_ _)>


「FIT(フィット)の定期点検!!―とあるSAのログオフ記211」でFITの定期点検の事を書きましたが、予想通り時間が掛かってしまいました。 が、なんとか無事に終わりました。 何と言うか、夕方には溜まっている書類をある程度は片付けられましたよ。(==
で、夜は、久し振りに知り合い達が一斉に家に来た挙句、家に来て呑む事になりまして…。 結構騒いじゃいました。(^▽^;

で、「一寸ハードなけいおん!娘達」の面倒を見る際に色々と手伝って貰っている知り合い達が7名来たんですよ。 どう考えても、打ち合わせしてから「何処かの番組みたいなノリ」で来たとしか…。 笑えますよね? 内心、笑いましたから。(笑)
私と一緒に、「音楽自体に対して初心者で、そのまま適当にパート割り振ってバンド組んだ無謀な女子高生5名」を教えてくれる例の面子4名。 で、その「一寸ハードなけいおん!娘達」(言い直した事には突っ込まないで下さい)が自ら墓穴を掘って、私が紹介する事になった「スパルタ講師陣5名」から3名。 この面子と私の8人で呑みましたよ。 家で。(^▽^;
『呑むのは良いけれど明日大丈夫?』って聞いたら、約半数はお休みで、残りは私の家から会社に直行と答えてくれました。(^^;;
青が私で、紫が知り合い達です。 どうぞ笑ってやって下さい。

『いやでも、SUPPLICEも今年は仕事楽になったらしいし、良かったじゃん(^^』 例のギターの知り合いです。 偶に女子高生相手にキレかかる事がありますが、基本的に良い奴です。
『有り難う。 今年は仕事は人手もある程度足りているし、結構楽だよ。 それに、「一寸ハードなけいおん!娘達」の面倒見る時に手伝って貰ったお陰で、かなり助かっている(^▽^』 私が高校の時に知り合ったのですが、その時からタメ口だったので、ずっとこれで通しているんですよね。 同じ歳位にしか見えなかったし…。 因みに、彼は私の3つ年上です。
『それは何よりじゃない。 去年までのお前なんて、稼ぎは良くてもほぼブラック会社勤務もいい所だったし(^^』 この多少童顔気味の知り合いは良い奴なのですが、偶に人の思い出したくない過去を思い出させてくれます。(^^;
ブラック会社な曲でも

何と言うか、そんな感じだったんですよ。
割と、高層ビルに行くと『いっそ飛べたら』とか思う位に。(^^;

『じゃあ、今夜は買って来たおもだけど、もっと良いの呑めるね~。 ソッチの奥にある、SUPPLICEが保管してある美味しいおが♪(^^』 はい、同じ歳の知り合いの女性です。 私と一緒にヴァイオリンを習ったと言う、物凄い腐れ縁です。(笑) 「一寸ハードなけいおん!娘達」の腹黒ヴォーカルを指導してくれています。
『そっちも開ける事を今から宣言するの? 心臓に悪いね(^^;』 結論から先に書くと、ホワイトデーでもないのに、結構な被害額が出てしまったのです。><
『まあまあ、じゃあホワイトデーは私が何かプレゼントしてあげるって♪(^^』
『いや、普通は逆だよね? またその手のネタで弄ろうって言うの?(^^;』 こういうのでは弄られたく無いのです。orz
『SUPPLICE達の夫婦漫才はいつ見ても飽きないね(^^』 『と言うか、見る度に上達しているから(^^』
『お姉様達、勘弁して下さい! そもそも漫才でも夫婦でもないし(^^;』 「一寸ハードけいおん!娘達」のリズム隊を見て貰っている知り合いで、昔からの知り合いです。 私や同じ歳の知り合いから見ると、「姉」な立場に居る人達です。
『SUPPLICEさん、結構弄られるんですね。 私達の前だと…(^^;』 『まあ、SUPPLICEって「多重人格か何かか?」って思う位に裏表激しいから。 そっちは今の内に慣れなって(^▽^』 『うん、先輩は基本的に毒舌家だから。 偶にこの光景見ると癒される(*^-^)』 はい、現在「一寸ハードなけいおん!娘達」が震え上がっている「スパルタ講師陣」の面子です。 順番で言うと、昔知り合った「音大の知り合い」の後輩。 その「音大の知り合い」。 「音大の知り合い」の後輩です。
この3人と残りの面子で、「一寸ハードなけいおん!娘達」は口答えも許されない指導を受けています。 まあ、教える際はほぼローテーション組んで対応するのですが、『私達が来た』と言う際の安堵した表情と言ったら…。 まあ、加減というものをしない彼等だけに、色々と辛い目にあっているのでしょう。 自業自得ですがね。
『そういう茶々入れるなよ。 と言うか、お前も後輩達に何言わせているんだ? 女性だからって甘やかさないの!d(^-^)ネ!』
『いや、「d(^-^)ネ!」って、そんな鋭い目付きで言う台詞? 口調と表情が全然一致しないって、SUPPLICE!(^^;』
『じゃ、言い直そうか。 さっさと、そこの五月蝿い犬猫2匹を黙らせろよ、お前(^^』
『なんでも本音で言えば良いってモンじゃないからな!?><』 『ああ、SUPPLICEさんですね。 「優しい顔して何言ってくれるんだ?」という(^^;』 『癒しタイム終わりですか、先輩?(T-T)』
『え? 癒しタイムって何?(^^』 呑んで酔っ払っていれば免罪符になるのなら、世話無いのですが?
『SUPPLICE、そんな事よりお呑もうっ! お~! 後、なんとなくそこのエプロン着て欲しい。 執事っぽい感じで、上目遣いでお願い♪(^▽^』
『それは一体どう言う要求? どう言う趣味嗜好?><』
『まあまあ、どうせなら「一寸ハードなけいおん!娘達」の進み具合でも聞いておけって、SUPPLICE! お嬢様と妹さんの事は俺も気になるから(^^;』
『そうだね! じゃ、悪いけれど「報告」お願い出来る?(^^』
『ああ、そうだね。 じゃあ、後輩達にも喋らせないとね(^^;』 ギターの知り合いに助けられました。

「一寸ハードなけいおん!娘達」の近状報告とそれを肴にしてを呑む事になりました。 彼女達の近状は追記で。(^^;

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
続きを読む
スポンサーサイト




けいおん!メンバー達の近状と墓穴掘りのエピソード

はい。 今回は番外編で、よく私が面倒見ている女子高生のバンドどころか音楽初心者達…「一寸ハードなけいおん!娘達」のお話です。 主に近状と言うか、空いていた部分の補完です。
最近、年末にあった話題は「けいおん!のメンバー達の曲のアレンジ ~前編~」「けいおん!のメンバー達の曲のアレンジ ~後編~」で書いたのですが、最近どうな風になっているかは「同じ歳の知り合い」と酒呑んだ時に語った程度で、あまり書いてはいなかったのですよね。 まあ、そっちの詳細は「雪が降って、知り合いと酒を呑んで、「一寸ハードなけいおん!娘達」の話題」で確認して下さい。
いつも通り「一寸ハードなけいおん!娘達」がピンク私が青「私の知り合い達」が紫お姉さんが赤です。 赤が出てきたらスルーして下さい。(笑)

結論から書くと、くたばっていますよ。
「一寸ハードなけいおん!娘達」の5人は。(^▽^;;


いや、まあ…結構前から『もっと上達したら、知り合いの上手い人達を紹介してあげる』と言っていたのですが(年末に集まった私と私以外の4人ではなく)『是非、すぐに紹介して欲しい』と頼まれましてね。 『どうなっても知らないよ』と断って紹介したのですよ。 1月の中旬位には、妹さんの家で「私」、「同じ歳の知り合い」、件の「上手い人達」で「一寸ハードなけいおん!娘達」の面倒を見ました。(^^;

まあ、年末に集まったのはあくまでも「初心者であると言う事を考慮した指導が出来る人間」で、今回は「最初っからある程度以上出来る事が前提。 生温い事は通用しない知り合い達」です。 ぶっちゃけて言うと、言われたらすぐに「ある程度のアドリブ」が出来る位出ないと、どうやっても泣きを見る事になります。 スパルタと言うか、何と言うか…。 で、どうなったかはもう分かりますよね?

例えるなら、こんな感じですかね?

とでもじゃないが初心者に対して出来る訳が無い指導方法

「ある程度以上出来るのが前提」なので、『出来なくても今すぐやれ!』とか言いますからね~。
その時紹介した5人。
「言われた事を即座にやってのける人」なら、問題無いですよ。 …でも、初心者が手を出して良い範囲ではないですよね?(^^;
「一寸ハードなけいおん!娘達」じゃなくても軽く死ねると思いますよ? 最初から「出来るのが前提」、仮に出来なくても「すぐさま実行」しなきゃいけないですし…。
動画の通りなら手足の運動だけで死ねますが。(^^;


初心者対応した指導方法

普通はこっちですからね? 初心者に対する対応っていうのは。
出来ない部分が有れば出来る様に教えるし、分からない箇所が有れば分かる様に説明しますからね? 少なくとも「年末の4人」と「私」は。(==


お蔭で、くたばっています。 「一寸はハードなけいおん!娘達」が全員。
そんな悲惨な状態に至るまでの経緯は追記でどうぞ。(^^;


    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
続きを読む

ブロとも追加!―とあるSAのログオフ記77

ミッドさんにブロともになって頂いたので、再度こういう記事です。


将棋初心者ミッドの挑戦~30歳を境に、将棋に目覚めた男の軌跡~
http://williamsrenault.blog41.fc2.com/


一から将棋を始めて、初心者から上級者を目指している方です。
記事のタイトルはシンプルな物が多いですが、内容はきっちり展開して行くのが特徴ですね。 起伏激しく、勢い重視の記事が多いSUPPLICEとしては見習いたいものです。<(_ _)>


しおんの王

紫音ちゃんなら良いでしょう?(何
漫画版で棋譜が紹介されていますが、将棋に詳しい方は突っ込まないで上げて下さい。
『何故この程度の?』っていう場面ばかりですが、プロでもつまらないミスする位に対局が白熱する事があるんです。><
そういう事にして置いて下さい。



色々やってみて、上級者になっていくミッドさんを応援して下さい。
今回は『プロでもする、つまらないミスの例』を載せてあります。
是非ご確認下さい。



もうね、勝った方が『嘘だろ?』っていう顔でしょう?
でも、ああいう頭脳戦の最後の方って、脳はかなり高度な思考をしているのに、疲れているので、どこか判断力が鈍ったりと…長丁場になるとポカやる例は多いのです。><


私も昔父に無理矢理将棋をさせられて将棋やって、ソコソコ打てる様になりましたが、将棋は囲碁同様奥の深い世界ですよ。 ただ、何であろうと同じですよね。 基礎的な練習しないと上手くなれないですよね。
『一寸ハードなけいおん!娘達、身にしみて実感したよね? 多分読むだろうから書いておくけれど』
と言う訳で、先入観を捨てて、ミッドさんの更新を楽しみにしましょう。(^^



それではこれで。<(_ _)>

    

最後まで読んでくれた人、押してくれたら嬉しいかな。(^^

「最初に弾いたギターやベース」

さて、『25日に楽器店4店舗を悲惨な目に遭わせて来ました~~!!』という事は26日の記事で書きました。(^^;
番外編も終わりだと言いました。(^^;
言いましたが、ネタが転がってくれば書く旨も言いましたよ?(^▽^;

という訳で、また番外編で「一寸ハードなけいおん!娘達からの相談事」を記事にしたいと思います。(^▽^
ルシエルのディオネにいるフレはきっとそっとしておいてくれますよ。 SUPPLICEの自棄には関わらない方が良いと知っています。
口調が丁寧だろうが何だろうが、内心では違う事は百も承知でしょう。(ぇ


この、「一寸ハードなけいおん!娘達」の構成はギターの「妹さん(後輩の後輩の妹で主犯格)」、もう1人のギターで「お嬢様風の子」、ベース担当で「しっかりしていそうだった子」、ドラム担当で「少しボケっとした子」、ヴォーカルで「興味だけは人一倍の子」の5名です。
最初の頃に連絡くれた時点で、メールで「「けいおん!」みたいにやってみたい」とか「X JAPANをやる」とか、『バンドの初心者ではなく、音楽そのものに対しての初心者が出したコンセプトでこれだけ無茶・無理・無謀が揃うといっそ清々しい』です。 25日はこの子達のワガママを叶える為に、知り合いの店長4名相手に一寸強引な値引きを敢行しました。(== 死屍累々とは良く言ったものです。(ぉぃ
詳細は26日までに書いた、3つの記事で確認して下さい。 上から順に1回目、2回目、3回目です。
「最初に買うギターは何が良い?」
「最初にギターを買う以前の問題?」
「最初に買ったギターベース

で、本題!!
ここ最近ずっと妹さんと25日に付き合った女子高生から毎日何回もメールが来ています。 内容は至って真面目だと思いたいのですが、突っ込み要素が満載です。 本人が目の前に居たら突っ込んでいた筈です。 例をチョコっとだけ書いてみるので、笑ってやって下さい。(笑)

妹さんからのメール(26日夜夕方)

『あの後、皆とXのSADISTIC DESIREをコピーしようってなったんですけれど、全然弾けないんです。 どうしたら良いですか?(T-T)』
X JAPAN SADISTIC DESIRE

こういう曲です。 勘が良い方はどんな譜面かは分かるでしょう。
つまり、初心者がいきなり挑戦するには準備が要る曲です。

電話の方が良いと思い、電話で対応しました。
『えっと、まずは基礎練習って言わなかったっけ?』 『でも、やっぱり弾いてみたくて(T_T)』 『運指マダマダだよね、弦楽器全員?』 『はい(T_T)』 『弾いてみて、どう思った?』 『予定と違う感じです』 『予定って?』 『姉が言うには、「あんなの1日で弾けるようになる」って…』 無茶苦茶だ、お姉さん(--〆)
『取り敢えず、お姉さんはシメておいて。 後、初心者が1日で覚えるのは無理な内容だから。 昨日初めて弾いたんでしょう?』 『はい。 どうすれば良いですか?(T0T)』 ギターベースのスケール練習を兼ねたフレーズとかは即興で書けるから、PDFファイルにしてPCに送信しようか? TAB譜付きで』 『お願いします!(^^)』 『うん、まず、弦楽器3人はそれ頑張って』 基礎をおざなりにするから、妹さんのお友達にすら「私よりベースが下手だ」って判断されんだよ、お姉さん(==
お姉さんにはお説教とクレームのメールを送信。 5分で詫びの電話来ました。 その後30分間お姉さんを説教。(--〆)


お嬢様風の子からのメール(27日朝)

『SADISTIC DESIREが一時中止になったのは良いのですが、フレーズが長くて、どこをどの指で押さえて良いのか途中から分からなくなります(T^T)』 長いのなら、部分部分で区切って挑戦しようよ。 一気にやろうとすれば、自然とそうなるよ?(^^; スパルタでやるのなら、『経験積んで分かれ』の一言ですが…。
『ピックも好きなのを適当に数種類選んだだけだから、ピッキングも不安定かな? 音符の下に数字書き込んでおいたけれど、それでも無理?』 ピッキングがマトモに出来ていないのですから、運指に気が回るはずも無いと思いましょう。
『数字、1、3、2、4、2、1、3、4ってありますけれど、これってどういう事ですか?( ‥) ノ』 『意味そのものを分かっていなかったんだね。>< えっと、練習用の楽譜でよく使うヤツで、音符の下に1~4の数字を入れて、どの指で押さえるかを指定するの。 人差し指なら1、中指で2、薬指が3、小指が4って言うのが一般的。 今回のもその並びだよ。 TABの読み方は教則本通りで、どの弦のどのフレットをおさえるか、だね』 教職本の範疇だと思ったのですが、本すら読んでいないとか?(^^;
『成る程。 やってみますヾ(〃^∇^)ノ♪』 『うん、じゃあそれを妹さんと一緒に練習してみて。 一緒にやれば、お互いチェックし合えるから』 『はい(^▽^』
27日の夜に「妹さんとベースの子で一緒に練習して、出来ました」とメール来ました。 基本を要領良く覚えようとしていれば、最初から苦労しなかっただろうに…。 と言うか、平日から3人揃ってお泊り会?(==


しっかりしていそうだった子からのメール(26日夜)

『楽譜の数字通りに運指をやっているのですが、リズムが途中でズレちゃいます。 ずれない方法って無いですか?』
妹さんに楽譜送った後に来ました。 スマホでメールして、携帯で説教中でした。(笑)
『ズレる箇所は決っているの?』 『♪が連続する所で、2、4、6、8回目にズレるんです』 『4/4拍子で送った以上、ウラが合っていないって事だよね。 4分音符を分割してリズムカウントしてた?』 『えっと、♩中に2回弾けば良いんですよね? HEATHもそんな感じでしたよ?』 凄い大雑把(T▽T
『HEATH云々は置いておこう!!』 『♩の半分の長さだから♪になるんだよね。 メトロノームは使っているんだよね? 今テンポは幾つ?』 『60です。(T0T)』 『じゃあ、♪は♩=120と同じだよね。 120でキチンと弾き続ければ♩=60の8分刻みになるよね?』 『やってみます(^^』 『頑張って』 リズム隊がリズムに関して大雑把な解釈って、小中学生でも注意されるんじゃないですか? 楽器が憐れ過ぎる(T▽T
27日の夜、お嬢様風の子と妹さんと一緒に弾いてOKだったそうです。 早めに矯正出来た事を喜ぶべきですか? なじるべきですか?


少しボケっとした子(26日深夜)

『4/4拍子の♪のバスドラが安定してくれません(T0T)』 『バスドラの8分刻みって、刻む事にだけ集中しているって言うオチは無しでお願いね?』 『えっと、踏んでいると途中で音がズレるんです』 あ、思っていた通りの答えが。(^^;
---電話で説明中---
SH仕様

『つまり、右足にしろ左足にしろ、ペダルを正確に踏むことが重要だと?』 『そう、リズムに合わせてね。 最初はテンポが遅くてもいいから、正確に合わせ続けられればそれで良いよ』 『慣れたらテンポを上げればいいし、8分ならテンポの倍速でキチンと踏んだり叩いたりすればOK』 『でも、YOSHIKIはあんなに派手な動きでも乱れないですよ?』 『YOSHIKIとキミを同次元で考えてどうするの? 取敢えず、課題と基礎練習をクリアし続ければ、Xの曲にチャレンジしても大丈夫だから』 『はい!(^^)』 ドラムがある時と無い時の練習方法は覚えているよね?』 『はい』 『じゃあ、それでやってみて(^^』 『はい!!(^▽^』
27日の深夜(日付変って28日の午前2時前)、「今、家です。 楽器隊4人揃ってクリアしました」だそうです。 この子の家に集合していたんだね。 もう、ドラムは組み上がっていた筈だしね。 でも、4人でお泊り会とは…。 28日は授業サボる気かな?(^^;


興味だけは人一倍の子(27日夜)

『楽器隊は楽器隊で、SUPPLICEさんの課題で手一杯だし、私には良く分からない楽譜が来るし。 歌ってみたけれど、良く分かりません。 私のは何なんですか?(T_T)』 今更か、凄まじくマイペースな子だ…。
---電話で説明中---
3シングル仕様

『えっと、メロディのリズム感覚の把握と音程調整って事ですか?』 『そう。 変に伸ばしたり、短縮したりしないで、キチンとしたリズムで歌うこと。 音程は正しくね。 発音もブレない様に』 『そう考えると、大変な気が』 本当に今更だよ、この子。(^▽^;
『大変だと思うよ? カラオケなら、その場その場でそれっぽく歌えば良いかも知れないけれど、そうじゃないからね?』 『と言うと?』 『正しい音程、正しいリズム、正しい発声、キチンとした声量を維持しながら歌い続けるって、集中力を切らさずにマラソン完走する様なものでしょうが(^^;』 『大変ですね!!><』 本当に勢いだけなんだね、この子も。 ただ、けいおん!と違って、フィクションの世界じゃないからね。 リアルに暴走しているからね。(^^;;
『まあ、歌詞無いからドレミファで歌って貰っているけれど、キチンと発音まで付いてきて、リズムと音程が当ているのなら、現状では合格かな? 私の勘だと、週末には何とかなりそうだしね、楽器隊4人』 『というと?( ‥) ノ』 『君のも、他の子達も、曲のサイズや基本リズムは同じなんだよね。 単に1曲分(短いけれど)をパートごとにバラバラにして送っただけ。 最終的に5人全員で合わせられる内容。 で、楽器隊は後で合わせれば、曲はOKになると』 『はい^^』 『今は遅いテンポでやっているけれど、もう少ししたら4人とも演奏はしっかり揃う筈だよ?』 『でも、Xの曲が…』 発案者がこの子で、そそのかしたのがお姉さんかな?(^^;
『うん。 ただ、私が渡した楽譜って所謂メタル調なんだよね。 リズムパターンも基礎的なものはカバーしているし、転調も3回入れてあるから、速いテンポで正確に弾けるんなら、「SADISTIC DESIRE」に挑戦出来るよ? まあ、コードフォームの練習を別とすればだけれど』 『えっと、要するに…』 『下手したら、週明けには君だけ置いてけぼり食らうかもよ? 今日明日で基礎的な部分なら、取り敢えずは形にはなるだろうから』 『なんですか、それ!><』 初心者」が免罪符になるとは限りませんからね。 通じるとしたら、「中級者以上」だけ。 彼女達の条件は5分、互角なんですから…。
『明日から、キチンと取り組んでみたら?』 『そうします!(T-T)』 『ヴォーカルは誤魔化しきかないからね、頑張ってね』 『はい><』
現在進行形で悪戦苦闘しているらしいです。

という訳で最初の一歩で躓きかけていた訳ですが、何とか一歩目は成功するみたいですね。(^^
ただ、人の都合を無視してメールが大量に来るから、そっちが恐い。


以前、ルシエルのフレに『SUPPLICEさんからは味方オーラが出ているんだよ』とか言われた事がありましたが、それを思い出しました。
出ているとしたら、この状況にも説明が付きますね。
 凄まじく不本意ですが。(^^;
まあ、もう少ししたら、落ち着くでしょう。 それまでは偶に番外編書くかもです。(笑)



それではこれで。<(_ _)>

    

最後まで読んでくれた人、押してくれたら嬉しいかな。(^^

「漫画は読みますか?」

最近は新聞や小説がメインなのですが、漫画もそこそこは読みますよ。(^^
寧ろ、漫画は読む対象で無いと』か言われたら、一寸カチンと来ますよね。(- -メ)


漫画漫画で、下手な作家の作品よりは楽しめますし、それ以上に1コマ1コマの作業の丁寧っぷりは『何処の匠だ!』と言うレベルです。 病的と言っても良いかも…。(^^;
まあ、日本の漫画の品質はずば抜けているらしいですね。 近年、それに影響された海外の作品の評価も聞きますが、やっぱりこういうのって「細かい所であっても拘る職人気質」がないと成せる業では無いのでしょうね。(^^;

最近は面白おかしく読める漫画も好きですね。
ペースは遅過ぎて困りますが、「我が家のお稲荷さま」とか「生徒会の一存」とか、『要は、精神的に伸び伸びしたい』のです。orz

いやね、最近、初心者(?)のギターや、ベースや、ドラムやらがね…。(^^;

生徒会の一存 OP

良いか悪いかは置いておいて、最近はバカバカしかった学生生活が一番貴重な時期だったと思います。 まあ、大学の頃ですが。
こっちは高校生達ですが、のほほんとした空気感は良いですね。 最近、物凄い高校1年生5名の面倒を見たから余計にそう思います。(^^;


この話の詳細は下記参照でお願いします。(^▽^;;
「最初に買うギターは何が良い?」
「最初にギターを買う以前の問題?」
「最初に買ったギターベース




これではこれで。<(_ _)>

  

最後まで読んでくれた人、押してくれたら嬉しいかな。(^^


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「漫画は読みますか?」です。 皆さんは普段漫画を読みますか?四コマ漫画、ビックコミック、少年漫画・・・沢山漫画との出会いはあるかと思いますが普段どのような漫画を読みますか?基本的に私は漫画が大好きなのでちょっと癖の強い漫画でもすいすい読んでしまいます青春時代漫画とほとんどすごしてきましたどちらかというと好んで読むのはさらっと読め...
トラックバックテーマ 第1519回「漫画は読みますか?」


Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全2ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示