fc2ブログ
HOME   »  ホンダ
Tag | ホンダ

ホンダがF1に復帰!!―とあるSAのログオフ記230

ホンダが、自動車レースの最高峰の1つであるF1復帰を前提に、エンジンの開発に着手した事が報道されました。
実際、以前から複数のメディアがホンダ関係者の証言として、ホンダF1に復帰する方向で調整していると報道しています。
何せ、ホンダの伊東孝伸社長は今年2月の時点で、F1復帰について言及していましたから。 『今は一生懸命勉強している最中です』と否定も肯定もしなかった程度ですがね

既にホンダは国内でエンジン設計、開発に着手して、外国人エンジニアと契約してアドバイスも受けているらしいですよね。(^^

ホンダは、今まで報じられていた通り、シャシーとエンジンを手掛けるコンストラクターとしてではなく、エンジン供給というカタチで2015年の参戦を検討しているみたいです。 そのエンジン供給先は、マクラーレンと噂されています。 実現すれば1988年~1991年に黄金期を築いた「マクラーレン・ホンダ」が復活する事になりますね。 2014年からのレギュレーション改定内容も当時を彷彿とさせる内容で、ホンダの黄金期の現代版をこの目で見てみたいと思わずにはいられません。
2014年からのレギュレーションは、近年の環境を意識した市販車で「小排気量のエンジン+ターボ等の過給機」が広まっているのを受け、環境面を配慮した「排気量1600ccのV型6気筒ターボエンジン」になります。 ホンダの黄金期のエンジンと言えば、「1500ccのV型6気筒ターボエンジン」で15,000rpm以上回すという化け物振りだった事で有名ですね。 そんなホンダの黄金期に近い形のレギュレーションで復帰となると、『良い大人がそんなのでワクワクするな!』と突っ込まれようがワクワクします。 「ホンダの黄金期が現代のF1で再現される」と聞いて、ワクワクしない方がおかしいでしょう?(^^

T-SQUARETRUTH

往年のF1と言えばこの曲です!!
因みに、これがアレンジ無し(と言うか原曲)の1991年ヴァージョン。
このヴァージョンは大好きです!!(^^
小さい頃はこの曲が流れただけで反応していたみたいですよ?
昔っからそういうのが好きなんでしょうね…。(^^;

さて、供給先のマクラーレンですが、現在はメルセデス・ベンツがエンジンを供給しています。 そのメルセデス・ベンツも、ホンダのF1復帰に備えて情報流出の阻止に動いている事を明らかにしているみたいですね。
尤も、2014年からのレギュレーションだって、油断出来ないのは当たり前ですがね。 「環境面への配慮」が今回のレギュレーション改定の理由ですが、実際の市販車の世界ではヨーロッパを中心に小排気量のターボエンジンが広まっているという事情があります。 今回のレギュレーション改定、F1で培った技術の市販車へのフィードバックが期待出来る様になるという面が強いのです。 小排気量のターボエンジンがトレンドになってしまっている市場で商売をしているF1の常連メーカーにとっては、最近のレギュレーションは狙いが良く分からない上に、折角F1で培った技術の市販車へのフィードバックがあまり期待出来なかった訳です。 まあ、小排気量に力を入れていないメーカーも有りますが。 ですが、2014年からのレギュレーションだと期待出来るのです。

ホンダの第3期と呼ばれる2000年から2008年はたったの1勝でしたしね。 で、リーマンショックの煽りでF1から撤退しています。
現在、一時期に比べて業績は回復していますが、エンジン開発などのコストの影響も大きいため、F1復帰について慎重に最終判断を進めていくみたいです。 まあ、コンパクトカーは人気ありますし、小排気量エンジンで燃費を維持しながら、色々と効率化出来れば、メリットも大きいですし…。
個人的に、ホンダがレースのHONDAの名前でもう一度世界中にインパクトを与えてくれる事を祈るばかりです。(^^



それではこれで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^
スポンサーサイト




FIT(フィット)の定期点検!!―とあるSAのログオフ記211

今日は午後からお休みを頂いて、定期点検でディーラーにフィットの持ち込みです。(^^
いやあ、ホンダカーズから葉書が来てすぐに連絡したのに、もうずっと土日の予約がビッチリと埋まっていたんです。 救い様無いですよねえ。(^^;

はい、いつも通りの予約投稿です。
まあ、私の所有する車の内、FIT(フィット)の走行距離は平均より少し多いのですが、そんなに変な所も無いですし、すぐに終わるでしょう。 キチンとした整備士さん達なら。
さて、ホンダカーズはどうなのでしょうね?(^▽^;

ホンダ FIT(フィット)

車種はホンダFITですね。 まあ、普通のハイブリッドではない方の。
今度の新型が気になります。(ぇ
それでも、ホンダの車らしく軽く動くと言うか、元気にキビキビと走ってくれますね。 燃費もそこそこ良く、コンスタントにリッター19km程度です。 順調に点検終われば良いなぁ。
面倒な所で、ああだこうだと言われなきゃ良いなぁ…と。(==

ただ、先に白状しておくと、定期的に知り合いの店で足回りの傷み具合やら各種消耗品やら、その他諸々の箇所を細かく見ているんですよね。 ほんの少しの調子の変化が気になる性格なので。(^^;
それでも日頃のメンテナンスの範囲内ですし、定期点検はやぶさかでは無いのですが…何故か時間の無駄で終わりそうな気がしてなりません。(^▽^;

尤も、それよりも平日の午後を潰してしまう事の方が痛いですけれどね。
この時期はとんでもなく忙しいので。

多分、ホンダカーズに居る最中、ずっと携帯のメールやら電話が鳴り響く事になるかと思うと、それはもう嫌で嫌で…。 うん、嫌です。(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌

SUPPLICEはSUPPLICEで、立場上、色々と気を遣わなきゃいけない所があるのです。
定時までに自分の仕事が終わっていない人は論外としても、自分の仕事がきちんと終わっているのに、私が1人残って仕事続けているからずっと緊張して仕事を続けてしまう人達とか…。 まあ、残っても1時間程度ですが、そういう人達も。 ただ、それはそれで申し訳ない上に、次の日に多少なりとも影響を及ぼすので嫌なのです。(==
お陰で、片付けなきゃいけない書類は持ち帰って、朝早くに書類完成した状態にしておいて、何も無かったかの様にしています。 因みに、出社時間が1番早いのは1年中通して私なのですが……。 ええっと?(==
ここ最近は思いっ切り手を抜いた記事でしたが、ぶっちゃけると、この時期にキチンとした記事を書き続けるだけの余力なんて中々無いです。 いっつも分厚い仕様書だの売上目標だのを片手に仕事しながら、煮詰らない程度に考えてます。(^^;
いや、煮詰ったらアウトなんですよね。 私の場合、変な無限ループみたいな思考に陥るので。(==

さてさて、明日は(と言うか今日26日)どんな事になるのでしょうね? 多分、記事にしたら…「一寸ハードなけいおん!娘達」並に突っ込み所満載になりますよ? この時期はそういうものなのです。(笑)
どんな事になるのか、今から戦々恐々です。(^▽^;



それではコレで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^

ホンダの新車がカッコ良過ぎる!?―とあるSAのログオフ記52

タイトル通りです。

詳細はこちら。

http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/hobby_cooking_life/pc99d9b9794d8dc02c2df040cfc5f1bd1

http://www.honda.co.jp/news/2012/4120907.html

http://response.jp/article/2012/05/04/173918.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120908-00000001-rps-bus_all

「東風ホンダが発表したコンセプトカーConcept Sがかっこ良すぎる」と話題になっているらしいですね。
HONDA Concept S



チェックを怠るとは、不覚。><



ただ、デザインは私好みで言えば、カッコ良過ぎるどころか、『駄目だよ、これ』ですかね。

このクルマは来年東風ホンダから発売される予定らしいですよ。(^^
まあ、日本でも発売して欲しいですね。  最近楽しい車とか、癖のある車とか、そういうのがまるで無いから。(^^;


私の主観から見た、「HONDAの楽しい車」は追記で紹介です。
続きを読む

Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全1ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示