fc2ブログ
HOME   »  ゲーム
Tag | ゲーム

45000HITしていた事に今更気付いて更新しました!―とあるSAのログオフ記262

お久し振りです。
またしても、ず~~っと更新せずに居ました。 申し訳ありません。<(_ _)>

で、このブログ45000HITとか達成していたんですね。 気が付きませんでした。(^▽^;
という訳で、今回は45000HIT達成にかこつけて、近状ネタで書いてしまおうかなと。(ぉぃ

近状は「続き」で確認して下さい。(^^;


    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
続きを読む
スポンサーサイト




リメイクされたらやりたいゲーム。―とあるSAのログオフ記257

リメイクされたらやりたいゲームの話です。(^^
最近はどうも気分が沈んでしまう記事が多かったので、今回はトラックバックに便乗しようかと。
最近のゲームだとリメイク作品が意外と多いですよね。 移植も含めれば、相当な数だと思います。
と言うか、そもそも『これ、リメイクされていたんだ!』とビックリするケースも意外とよくあります。(^^;

私なら、リメイクして欲しいゲーム(移植ではなく)は、ファイナルファインタジーⅦやクロノ・トリガーですかね。 昔のゲームで記憶に残っていて、『リメイクして欲しい』と思うのは。
当時、プレイ時間は比較的少なめだったのに、どちらも記憶に残るゲームでしたから。(^^

こちらが当時のパッケージですね。 古いです。(笑)

ファイナルファンタジーVIIファイナルファンタジーVII
(1997/01/31)
PlayStation

商品詳細を見る



クロノ・トリガークロノ・トリガー
(1995/03/11)
SUPER FAMICOM

商品詳細を見る


FINAL FANTASY Ⅶ

それまでとは全く違う出来だったりしていた訳ですが、シナリオ込みで素晴しいと感じた覚えがあります。
色々なスピンオフが有ろうが無かろうが、『このゲームは単なる移植ではなく、1からリメイクして出して欲しい』と思います。
いっそ、PS4で「今のレベル」で再現して欲しいです。 携帯ゲーム機器用のお手軽移植での再現だけはしないで欲しいのです。

クロノ・トリガー

出た当時はスーパーファミコンですが、当時としてはキャラの動きも感じられたし、ストーリーも良かったです。
後、「どうやっても有罪にしかならないという理不尽な部分」もお気に入りでした。(笑)
DSに移植されていますが、『移植ではなく、1からリメイクされた作品としてなら遊びたいゲーム』だと思います。(^^


最近のゲームはお手軽なものが好まれる傾向が多いのか、「あれこれ試行錯誤する楽しみや歯応えが無い物が多い」らしいですが、『ゲームなので、その人個人が楽しめればそれで良いのでは?』とも思います。 「思い出に残る程のゲーム」であれば、尚更です。 個人的に上記2作品以外で…。
でも、昔は(と言うか今もですが)あんまりゲームに時間割けなかったんですよね。(^^;
そんな私でも記憶に残っているゲームなので、色々とお勧め出来る要素満載だと思います。 是非リメイクして欲しいですよね。 移植ではなく、リメイクをして欲しいのです。


えっ、仕事? 昨日の朝5時から今日の13時までビッチリ拘束されましたが、何とかなっていますよ。(==
今回は仕事の書かずに、ゲームの話題です。 仕事の話をし出したら、多分終わらないので…。

今も昔も、どんなジャンルであろうと、良い物は素直に良いですよ。 新作も重要ですが、リメイクにも偶には目を向けてやって欲しいですよね。



それではこれで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^



FC2トラックバックテーマ 第1668回「リメイクされたらやりたいゲームは?」


39.5℃で出勤して、グロッキーです。―とあるSAのログオフ記252

ハードワークが続いていて、更新が不定期になっています。
申し訳ないです。<(_ _)>
今回の記事の内容はタイトル通りです。

22日の事なのですが、前日に39.5℃の熱を出してしまい、かなり危なかったのですが出勤する事になりました。 現場では解熱剤とか飲みながら、何とかその日とその次の日は凌ぎましたよ。

T.M.Revolution HOT LIMIT

タイトルでこの曲を選びました。
何とか動けると言う意味で、「HOT LIMIT」だったと思うんです。(==
もう少し熱出ていたら、凌げたとは思えないですからね…。

でも、23日の夕方に帰宅してからは、体調不良が続いて大変でした。orz
これを予約投稿を使って書いている24日の夕方は何とか熱も下がり、25日でまた頑張る予定です。
いやあ、代理で行ける人が全然居ないって何なんでしょうね? 以前の記事で『百花繚乱の様相を呈して欲しい』と言う風に書いたのですが…『「少花繚乱」か下手をしたら、「単花繚乱」の様相を呈しています』としか書けないですね…。
何なんでしょうね、現状?(==

21日と22日は予約投稿も使って、「一寸ハードなけいおん!娘達」の記事を書きました。 かなり久し振りに。(^^;
これから当分の間はまだまだ大変でしょうけれど、色々と頑張って行きたいです。
さて、また「笑い話の記事」を書く事が出来る状況に落ち着くのはいつなのでしょうね? 音楽ゲームのネタすら書く暇無いですからね。
さっさと何とかしたいところです。




それではこれで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^

ばいにゃ( ´・ω・`)ノ ブロともの「ころりさん」のブログ―とあるSAのログオフ記240

今回はブロともの、ころりさんのブログの紹介です。(^^
今日、この記事をアップする理由は…ころりさんが既に自身のブログ記事で当ブログの紹介をしていてくれたのに気付いたので、急遽繰り上げたのです。>< 本当は「35,000HITを達成した時」に使う予定のネタでしt…(銃声

ばいにゃ( ´・ω・`)ノ
こちらが、ころりさんのブログです。
つい最近、ブロとも申請をしてOK貰ったばかりですが。
と言うか、今更なブロとも申請でした。(笑)

つい最近(3月27日に)ブログ名を変え、「ばいにゃ( ´・ω・`)ノ」になりました。
動画は、この記事を書いている時点で最新のものですね。
更新されていなければ、ですが。(^^;
今年の春から高校生と言う事もあって、とても可愛らしいブログですよ。
本人が一番可愛らしいから、でしょうけれど。(^^
YOUTUBEやツイッター等にも挑戦しているので、是非見に行ってみて下さい。
ころりさんのブロともの方々はかなり個性的な構成になっている様なので、コメント見るだけでも面白い時がありますね。
『えっ? それは仕事で疲れているから』とか、そんなんじゃないですよ?
昨日は仕事で遅くなったので、『ヴィジュアル系バンドのオムニバス繋がりで書けば良いかな』とかやりましたが。
しかも、テキストエディタに打ち込んだまま、文章のチェック無しでアップしたりして。(銃声
ともかく、ころりさんのブログ「ばいにゃ( ´・ω・`)ノ」は面白いので(特に、ころりさんの動画が)、見て損は無いですよ。 動画の内容も可愛らしいです。
と言う訳で、ころりさんのブログもよろしくお願いします。<(_ _)>


で、話を変えますが……
ころりさんは、プロフィールにもある通り「東方,ボカロ,水樹奈々様,CO-DA様,2次元,無印用品」が好きで、趣味は「PC,ゲーム,アニメ鑑賞」だそうです。(^^
それで全然大丈夫ですよ! ヴィトンが好きとかになると大変です!!(ぇ

水樹奈々 Justice to Believe(MUSEUM STYLE)

と言う訳で、こういう動画でしょうか?(ぉぃ
「こういうMAD」は大丈夫なのかどうかが心配ですが、「東方」と「水樹奈々」繋がりでどうぞ。(笑)

何にしても、色々な事をやってみようとするころりさんなので、これからが楽しみだったりします。 4月から楽しい高校生活を送って欲しいですよね。(^^
まあ、例の「一寸ハードなけいおん!娘達」状態になったらなったで大変でしょうけれど。 こちらも現在進行形で手を焼いています。(^^;

でも、色々な事にチャレンジするのも、色々と楽しむのも今の内の特権ですからね。 色々と楽しんで欲しいですね。(^^


それでは、「ばいにゃ( ´・ω・`)ノ」

ではないですね。(笑)


それではこれで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^

ギター練習が退屈なら、本物のギターを使うゲームでもしてみては?―とあるSAのログオフ記217

今日は「本物のギターを使ってプレイするゲーム」のお話です。
ギターの練習をゲーム感覚でする方法ってありますか?(^^;』
昨日いきなり電話でそう聞かれたのです。 ブログでは既に恒例となった「一寸ハードなけいおん!娘達」の例の妹さんから。(^^;
ゲーム感覚じゃなくて、ゲームでもやってみれば?』という話になったという。(^^;

今日(5日)は朝早くから仕事でフラフラになりそうなので、いつも通りの予約投稿です。 帰りは早い予定なのですがね。(^^;

さて、彼女達は、週1回は「私と私の知り合い達」か「スパルタ講師陣」に揉まれている分、充実している事は充実しているらしいです。 でも、『平日は楽しく練習したい』んだとか…。 贅沢ですよね。(==
物凄く我儘な要求ですが、実際錬問題、楽しく練習もしたいという欲求は一応分かります。
なので、ロックスミス」と言うのを紹介してみました。


ロックスミス

ロックスミス」の詳細内容はこちら


ざっくり言うと、「本物のギターを使ってプレイする」と言う意味では、世界初のゲームです。
サウンドチェックのモードとかもあって、11種類のアンプ、12種類のキャビネット、60種のエフェクターを組み合わせて音作りが楽しめる作りのゲームですね。
実際、私もこのゲームやった事あります。 パソコンのアンプシミュレーターだと少し音の遅れがあるのですが、このゲームに関しては弾いてからのラグがあまり無い、かなりダイレクトなレスポンスだったので、弾いてても違和感無いでしょう。
ゲームはゲームなので、どこまでもリアルな音と言う訳でも無いのですが、本物のギターを使ってジャストに音が出力されるというのは、ギタリストにとっては弾く喜びを感じられるかなと思ったので、紹介した訳です。(^▽^;
何より、ギターの練習を楽しいと思えなければ、上達も見込めないのですしね。(==
まあ、普通にサウンドチェックが出来たりする訳ですからね。 ギター初心者はゲームとして楽しめますし、初心者ではないギタリストはそういう部分の音作りとかで楽しんで、音の傾向を探って、自分の音作りに活かせば良い訳ですし。 白状すると、私はゲームの部分は完全に無視してアドリブで遊ぶと言う手段を取りました。(笑)

ギターに限った話ではないですしね。 勿論、「一寸ハードなけいおん!娘達」に限らず、楽器が上手くなるかどうかはそれこそ自分の消化次第なのす。 ただ、楽しめないのなら上達は見込めませんね。 楽器演奏が楽しくなかった人達は、私が小さい頃からヴァイオリン習っている時からずっと物凄いペースで姿消して行きましたから、続く訳もないです…。(==
で、多分「初心者の方って基礎練習を疎かにする」のも上達を妨げる要因だとは思うのですが、大抵の場合、最初の頃ってCDに合わせての練習をして、そこで自分がそのバンドの中に入った様な感覚でギターが上達していけるっていうパターンが多かったなぁと。
まあ、楽曲のリストは少し古めの物が多いですが、「一寸ハードなけいおん!娘達」が楽しみながらギターに触れているのなら、それに越した事は無いですしね。(^^



それではこれで。<(_ _)>

    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

最後まで読んでくれた人、応援してくれたら嬉しいかな。(^^

Free Area1
BlogRanking
応援が励みになります。

ブログ村
FreeArea2
Profile

SUPPLICE

Author:SUPPLICE
名 前:SUPPLICE
読 み:シュープリス
性 別:男
誕生日:7月1日
血液型:B型
身 長:184cm
体 重:65kg
趣 味音楽鑑賞(ジャンル問わず)、ギターベース読書ゲーム(趣味?)
得 意家事全般
不得意:色々? 欠点だらけ。
特 徴:基本的に毒舌家(気味?)らしいです。 その割に、年下には妙に懐かれます。(笑)

Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FreeArea3
訪問者数
検索フォーム
ページジャンプ
全4ページ
Presented by 遊んだら仲間だ。 篇GAME
QRコード
QR
ブロとも一覧
リンク
FreeArea4

写真を楽しんだり
天気を確認したり
飽きない様にしたいです。
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示